コンビネーション表 |
|
孫 悟空 -SON GOKOU- |
コマンド |
|
技名 (条件等) |
P>P>P>P>E |
→ |
かめはめ波 (気力×1消費) |
P>K |
→ |
|
P>P>P>→P |
→ |
|
P>P>K>K>K |
→ |
|
P>P>K>K>E |
→ |
瞬間移動かめはめ波 (気力×2消費) |
P>P>K>→K |
→ |
|
P>→P>P>K |
→ |
|
P>→P>P>E |
→ |
かめはめ波 (気力×1消費) |
→P>P>P>P>P |
→ |
|
→P>P>P>P>E |
→ |
連続かめはめ波 (気力×2消費) |
→P>P>P>K>K |
→ |
|
→P>P>P>K>E |
→ |
元気玉 (界王拳発動時、気力×3消費) |
→P>K>K |
→ |
|
←P>P |
→ |
|
←P>→P |
→ |
|
←P>←P |
→ |
|
←P>K |
→ |
|
←P>→K |
→ |
|
←P>←K |
→ |
|
K>K>K>K |
→ |
|
K>K>→K>K>E |
→ |
斬空拳 (気力×1消費) |
K>K>→K>→K |
→ |
|
K>K>←K |
→ |
|
K>→K |
→ |
|
K>←K |
→ |
|
→K>P>P>P>E |
→ |
かめはめ波 (気力×1消費) |
→K>K>K>K>K |
→ |
|
→K>K>K>E |
→ |
超龍撃拳 (気力×3消費) |
←K>P>P |
→ |
|
←K>K |
→ |
|
←K>→K |
→ |
|
←K>←K |
→ |
|
K+G |
→ |
|
近距離でP+G |
→ |
ドラゴンスルー |
P+K+G |
→ |
界王拳2倍(気力×2以上時)
界王拳5倍 (気力×3以上時)
界王拳10倍 (気力×4以上時)
スーパーサイヤ人 (気力×5以上時)
|
言わずもがなの主人公。途中で息子の悟飯に主役交代…と思わせておいて、やっぱり活躍しているのは親父でした。
2Pカラーはターレスがよかったなぁ。声も悪ボイスで、同時押しは「神精樹の実」とか。それじゃ全然別キャラですね。
[連続技]
■ →P>K>K (CCS) P →K K>K>K>K (CC) ←K {←P>P}×2 P>P>P>P>E
■ →P>K>K (CCS) K>K>K>K (CC) K (当てない) >←K (CC) ←K P →K {←P>P}×2 P>P>P>P>E [空中のみ]
■ →P>K>K (CCS) P →K K>K>K>K (CC) K (当てない) >←K ←K {←P>P}×2 →P>K>K (CC) P+K+G P>P>K>K>E [地上のみ]
→P>K>K がCCのおかげでガードされても五分になれるので安心して出せます。ヒットしたら落ち着いて繋げていきましょう。瞬間移動かめはめ波は変身・非変身問わず出せるうえ、消費する気力も2ゲージとかなり安めなのにダメージ補正なしで威力はかなり高く、さすがは主人公といったところです。
孫 悟飯 (幼年期) -SON GOHAN- |
コマンド |
|
技名 (条件等) |
P>P>P>P>P |
→ |
|
P>P>P>P>E |
→ |
かめはめ波 (気力×1消費) |
P>P>→P>P>P |
→ |
|
P>P>←P>P>E |
→ |
かめはめ波 (気力×1消費) |
P>P>K>K>E |
→ |
連続気功波 (気力×2消費) |
P>K>K |
→ |
|
→P>P>P>P>P |
→ |
|
→P>P>→P>P>P |
→ |
|
→P>P>→P>P>E |
→ |
魔閃光 (気力×1消費) |
→P>P>K>K>K |
→ |
|
→P>P>K>K>E |
→ |
魔烈殺 (気力×1消費) |
→P>K>K>K |
→ |
|
←P |
→ |
|
K>K>K |
→ |
|
K>K>→K>K>E |
→ |
魔閃光 (気力×1消費) |
K>K>←K>K |
→ |
|
→K>K>K |
→ |
|
←K>K |
→ |
|
K+G |
→ |
|
→K+G |
→ |
|
←K+G |
→ |
|
近距離でP+G |
→ |
旋風烈脚 |
P+K+G |
→ |
潜在能力開放 (気力×3以上時) |
全キャラ中屈指のスモールキャラ。通称セルキラーです。
ピッコロさんの弟子ということもあり、技名もぶっそうなものばかりですね。
[連続技]
■ →P>P>K ←K P>P>K>K>E
→P>P>Kでのけぞった相手に連続気功波。特筆すべき点は無し。
■ 投げ ←K>K
■ 投げ P>P>K>K>E [空中のみ]
空中にいるときのみ、投げからコンビネーションが繋がります。地上にいるとなぜか相手が浮かず拾えない謎コンボ。
孫 悟飯 (少年期) -SON GOHAN- |
コマンド |
|
技名 (条件等) |
P>P>P>P>P |
→ |
|
P>P>P>P>E |
→ |
かめはめ波 (気力×1消費) |
P>P>→P>P>P |
→ |
|
P>P>←P>P>E |
→ |
かめはめ波 (気力×1消費) |
P>P>K>K>K |
→ |
|
P>P>K>K>E |
→ |
速激魔撃弾 (気力×2消費) |
P>K>K |
→ |
|
→P>P>P>P>P |
→ |
|
→P>P>→P>P>P |
→ |
|
→P>P>→P>P>K |
→ |
|
→P>P>→P>P>E |
→ |
かめはめ波 (気力×1消費) |
→P>P>K>K>K |
→ |
|
→P>P>K>K>E |
→ |
瞬魔烈殺 (気力×1消費) |
→P>K>K |
→ |
|
←P |
→ |
|
K>K>K |
→ |
|
K>K>→K>K>K |
→ |
|
K>K>→K>K>E |
→ |
超かめはめ波 (スーパーサイヤ人2以降時、気力×2消費) |
K>K>←K>K |
→ |
|
K>K>←K>E |
→ |
激絶乱魔 (気力×3消費) |
→K>K>K |
→ |
|
→K>K>→K |
→ |
|
←K>K |
→ |
|
←K>←K |
→ |
|
K+G |
→ |
|
→K+G |
→ |
|
←K+G |
→ |
|
近距離でP+G |
→ |
連撃 |
P+K+G |
→ |
スーパーサイヤ人 (気力×4以上時)
スーパーサイヤ人2 (気力×5以上時)
|
アニメではスーパーサイヤ人2変身時、鳥が飛んで雲が流れて変な曲が聴こえていたのですが、さすがに再現されませんでしたね。残念。
もうゆるさないぞ てんしんはん…
[連続技]
■ 投げ {P>P>←P>P}×α K+G
■ →P>P>K ←K P>P>←P>P P>P>K>K>E
■ →P>P>K ←K K>K>→K>K>E [スーパーサイヤ人2時]
グレートサイヤマン -GREAT SAIYAMAN- |
コマンド |
|
技名 (条件等) |
P>P>P>P>E |
→ |
ジャスティスパンチ (気力×1消費) |
P>P>P>→P |
→ |
|
P>P>K>K>K |
→ |
|
P>P>K>K>E |
→ |
ジャスティスキック (気力×1消費) |
P>→P>P>K |
→ |
|
P>K |
→ |
|
→P>P>P>P>P |
→ |
|
→P>P>P>P>E |
→ |
ジャスティスフラッシュ (気力×2消費) |
→P>P>P>K>K |
→ |
|
→P>K>K |
→ |
|
←P>P |
→ |
|
←P>→P |
→ |
|
←P>←P |
→ |
|
←P>K |
→ |
|
←P>→K |
→ |
|
←P>←K |
→ |
|
K>K>K>K |
→ |
|
K>K>→K>K>E |
→ |
ジャスティスフィニシング (気力×1消費) |
K>K>→K>→K>E |
→ |
ジャスティスキック (気力×1消費) |
K>K>←K |
→ |
|
K>→K |
→ |
|
K>←K |
→ |
|
→K>P>P>P>E |
→ |
ジャスティスパンチ (気力×1消費) |
→K>K>K>K>K |
→ |
|
→K>K>K>E |
→ |
ジャスティスカーニバル (気力×3消費) |
←K>P>P |
→ |
|
←K>K |
→ |
|
←K>→K |
→ |
|
←K>←K |
→ |
|
K+G |
→ |
|
近距離でP+G |
→ |
ジャスティスダイナマイト |
セルゲーム編までのはずなのになぜか登場してきたニューヒーロー、グレートサイヤマン。
えっと、これ消してビーデルさん出してくださいお願いします。2Pカラーは髪を切る前のやつで。
[連続技]
■ K>←K (CC) ←K>K (CC) →K>K>K>E (CC) {←P+K}×2 →K>K>K>E
この連続技とは関係ありませんが、相手地上時のジャスティスカーニバルはちょっとチャージしないと当たらないキャラが居るので注意。
ラディッツ -RADITZ- |
コマンド |
|
技名 (条件等) |
P>P>P>P>E |
→ |
ダブルサンデー (気力×1消費) |
P>P>P>→P |
→ |
|
P>P>K>K>K |
→ |
|
P>P>K>→K |
→ |
|
P>→P>P>K |
→ |
|
P>→P>P>E |
→ |
サタデークラッシュ (気力×1消費) |
→P>P>P>P>P |
→ |
|
→P>P>P>P>E |
→ |
ウィークリースペシャル (気力×2消費) |
→P>P>P>K>K |
→ |
|
→P>P>P>K>E |
→ |
サタデークラッシュ (気力×1消費) |
→P>K>K |
→ |
|
←P>P |
→ |
|
←P>→P |
→ |
|
←P>←P |
→ |
|
←P>K |
→ |
|
←P>→K |
→ |
|
←P>←K |
→ |
|
K>K>K>K |
→ |
|
K>K>→K>K>E |
→ |
エキサイティングイヤー (気力×1消費) |
K>K>→K>→K |
→ |
|
K>K>←K |
→ |
|
K>→K |
→ |
|
K>←K |
→ |
|
→K>P>P>P>E |
→ |
ダブルサンデー (気力×1消費) |
→K>K>K>K>K |
→ |
|
→K>K>K>E (空中のみE) |
→ |
ダイナマイトマンデー (気力×3消費) |
←K>P>P |
→ |
|
←K>K |
→ |
|
←K>→K |
→ |
|
←K>←K |
→ |
|
K+G |
→ |
|
近距離でP+G |
→ |
デイズクラッシュ |
念願かなって、ついに格闘ゲーム初登場となったラディッツ。技名はちょっとアレです。
原作では2+1人がかりという卑怯な手を使われたことによりコミックス1冊分ひっぱることなく死亡。アニメではその後、地獄でも顔を出していたような記憶があります。
ゲーム中のラディッツはダブルサンデーが安定ヒットするため、けっこうデキるキャラに仕上がってます。カスタム設定をする場合、出が遅くて使えないサタデークラッシュははずしておきましょう。
[連続技]
■ →P>K>K (CC) K>K>K>K(CC) ←P>P P>P>P>P>E
兄弟ゆえか、悟空の技とよく似ています。←P>P で浮かせてしまうと、そのあとに安定して繋がる技が少なくなってしまいます。
■ →P>K>K (CC) K>K>K>K(CC) ←P+K K>K>→K>K>E
■ →P>K>K (CC) K>K>K>K(CC) ←P+K →K>K>K>E [地上のみ]
←P>P のかわりに ←P+K を使えば、ダイナマイトマンデーも安定ヒットします。ただし空中では出があほみたいに遅いのでエキサイティングイヤーで。
■ →P>K>K (CC) K>K>K>K (CCS) →K>K>K>E [地上のみ]
CCSからのダイナマイトマンデー。わざと →K>K>K>E のラストにディレイをかけることでコンボを途切れさせられるため、補正なしで当てられます。
ナッパ -NAPPA- |
コマンド |
|
技名 (条件等) |
P>P>P>P>E |
→ |
ブレイクキャノン (気力×1消費) |
P>P>→P>P |
→ |
|
P>P>←P>P>P |
→ |
|
P>P>K>K |
→ |
|
P>P>K>E |
→ |
ブレイクストーム (気力×3消費) |
P>P>→K |
→ |
|
P>P>←K |
→ |
|
P>K |
→ |
|
→P>P>P>P |
→ |
|
→P>P>P>→P |
→ |
|
→P>→P>P>P |
→ |
|
→P>→P>P>→P>E |
→ |
デラックスボンバー (気力×1消費) |
→P>K>K |
→ |
|
←P>P |
→ |
|
←P>K |
→ |
|
←P>→K |
→ |
|
←P>←K |
→ |
|
K>K>K>K |
→ |
|
K>K>K>→K>K |
→ |
|
K>K>K>→K>E |
→ |
ジャイアントアタック (気力×1消費) |
K>K>←K>K |
→ |
|
→K>P>P>P |
→ |
|
→K>P>P>→P |
→ |
|
→K>P>P>←P>E |
→ |
デラックスボンバー (気力×1消費) |
→K>K>K>K |
→ |
|
→K>K>K>→K |
→ |
|
→K>K>K>←K>E |
→ |
ブレイクキャノン (気力×1消費) |
←K>K |
→ |
|
K+G |
→ |
|
→K+G |
→ |
|
←K+G |
→ |
|
近距離でP+G |
→ |
メガトンスルー |
数々の地球人やZ戦士たちを地獄送りにしてきたのですが、悟空の界王拳で瞬殺されてしまいました。
ベジータは 「動けないサイヤ人など必要ない!」 と言っていたのですが、その後何度もベジータは瀕死になっていたりします。報われませんね。
[連続技]
■ P>P>←P>P>P (CC) →K>K>K>←K>E
基本というか、これ以外にいいコンビネーションがないです。
いちおうCCを使っているため、ガードされても反撃をもらうことがないので気軽には出せるのですが。
■ ←K P>P>←P>P>P (CC) →P>P>P>P (CC) P>P>K>E [地上のみ]
最初のコンビネーションでは、チャージ技をすぐキャンセルして当てないようにすれば次へつなげるときに密着できます。次の →P>P>P>P では、→P>P>P で浮かせたあとに P を出さないように即CCします。その後は空中コンボでブレイクストームへ。激ムズの大道芸コンボですが、できるようになれば貴方もナッパ。
ベジータ -VEGETA- |
コマンド |
|
技名 (条件等) |
P>P>P>P>E |
→ |
ギャリック砲 (気力×1消費) |
P>P>P>→P |
→ |
|
P>P>K>K>K |
→ |
|
P>P>K>K>E |
→ |
ファイナルフラッシュ (気力×2消費) |
P>P>K>→K |
→ |
|
P>→P>P>P |
→ |
|
P>→P>P>E |
→ |
ギャリック砲 (気力×1消費) |
→P>P>P>P>P |
→ |
|
→P>P>P>P>E |
→ |
メテオフラッシュ (気力×2消費) |
→P>P>P>K>K |
→ |
|
→P>P>P>K>E |
→ |
ビッグ・バン・アタック (超サイヤ人以降時、気力×3消費) |
→P>K>K |
→ |
|
←P>P |
→ |
|
←P>→P |
→ |
|
←P>←P |
→ |
|
K>K>K>K |
→ |
|
K>K>→K>K>E |
→ |
ファイナルブリッド (気力×1消費) |
K>K>→K>→K>P |
→ |
|
K>K>←K |
→ |
|
K>→K |
→ |
|
K>←K |
→ |
|
→K>P>P>P>E |
→ |
ギャリック砲 (気力×1消費) |
→K>K>K>K>K |
→ |
|
→K>K>K>E |
→ |
メテオブレイク (気力×3消費) |
←K>P>P |
→ |
|
←K>K |
→ |
|
←K>→K |
→ |
|
←K>←K |
→ |
|
K+G |
→ |
|
近距離でP+G |
→ |
ノーズダイブクラッシュ |
P+K+G |
→ |
スーパーサイヤ人 (気力×4以上時)
超ベジータ (気力×5以上時)
|
サイヤ人のエリート戦士、ベジータ。
ほとんどの必殺技がきちんと連続技になるルートで構成されているため、安心して戦えるでしょう。コンボ補正のかからないビッグ・バン・アタックやファイナルフラッシュを常に狙っていきましょう。ゲージ効率ではファイナルフラッシュに軍配があがります。
[連続技]
■ →P>P>P>K P>P>P>P>E
■ ←K>K (CC) K>K>→K>→K>P ←P+K P+K+G P>P>K>K>E
■ ←K>K (CC) →K>K>K>E (CC) K>K>→K>→K>P →P>P>P>K>E [スーパーサイヤ人以上時]
K>K>→K>→K>P が普通に繋がるうえ、ガードされていた場合でもチャージに移行できるためどうとでもなります。お手軽かつ安定してダメージを与えられるので、どんどん K 始動のコンビネーションを出していきましょう。
トランクス -TRUNKS- |
コマンド |
|
技名 (条件等) |
P>P>P>P>E |
→ |
バスターキャノン (気力×1消費) |
P>P>P>→P |
→ |
|
P>P>K>K>K |
→ |
|
P>P>K>→K |
→ |
|
P>→P>P>K |
→ |
|
P>→P>P>E |
→ |
フィニッシュバスター (気力×1消費) |
P>K |
→ |
|
→P>P>P>P>P (地上のみP) |
→ |
|
→P>P>P>P>E |
→ |
エネルギーバースト (気力×2消費) |
→P>P>P>K>K |
→ |
|
→P>P>P>K>E |
→ |
バーニングアタック (超サイヤ人以降時、気力×3消費) |
→P>K>K |
→ |
|
←P>P |
→ |
|
←P>→P |
→ |
|
←P>←P |
→ |
|
←P>K |
→ |
|
←P>→K |
→ |
|
←P>←K |
→ |
|
K>K>K>K |
→ |
|
K>K>→K>K>E |
→ |
ブラストアタック (気力×1消費) |
K>K>→K>→K>P>E |
→ |
フィニッシュバスター (気力×1消費) |
K>K>←K |
→ |
|
K>→K |
→ |
|
K>←K |
→ |
|
→K>P>P>P>E |
→ |
バスターキャノン (気力×1消費) |
→K>K>K>K>K |
→ |
|
→K>K>K>E |
→ |
メテオブレイク (気力×3消費) |
←K>P>P |
→ |
|
←K>K |
→ |
|
←K>→K |
→ |
|
←K>←K |
→ |
|
K+G |
→ |
|
近距離でP+G |
→ |
ラピッドフォールスラッシュ |
P+K+G |
→ |
スーパーサイヤ人 (気力×3以上時)
超トランクス (気力×4以上時)
超トランクス2 (気力×5以上時)
|
未来から来たベジータの息子。このキャラが登場してから、ワタシの周りで急にセンター分けが流行りました。
[連続技]
■ K>←K (CC) ←K>K (CC) ←P+K K>K>→K>K →P>P>P>K>K
■ K>←K (CC) ←K>K (CC) →K>K>K>E (CC) ←P+K K>K>→K>K →P>P>P>K →P>P>P>K>E [スーパーサイヤ人以上時]
最初のキックコンビネーションを当てるのはけっこうキツいかもしれません。実戦レベルなら K>K>→K>K から始めたほうがいいでしょう。
■ K>K>→K>K P+K+G →P>P>P>K>E
■ K>←K (CC) ←K>K (CC) ←P+K P+K+G →P>P>P>K>E
間に変身を入れました。ゲージさえあればノーマル状態からでもバーニングアタックが出せます。
|