2012/11/28 | 実績 / トロフィーリストを修正。コンプまでのポイント的なものも書いてみました
2012/11/16 | 実績 / トロフィーリストを追加してみたものの、すっごく見づらいのでそのうち修正します
2012/11/13 | 海外版がリリースされたよ。ということで、リンクやレイアウトなどを修正
2006/01/22 | バンダイPSPソフト 「ドラゴンボールZ 真武道会」 発売決定。サミーから離脱 (?) したディンプスによる待望の新作のようです。持っててよかったPSP
2005/10/18 | かめはめはでくうきをあつめるFAQを更新
|
基本・共通操作 (コマンドはすべて右向き時かつデフォルト設定です) |
□ボタン |
→ |
パンチ (以下P) |
△ボタン |
→ |
キック (以下K) |
○ボタン |
→ |
気弾 or スキル発動 (以下E) |
×ボタン |
→ |
ガード (以下G) |
攻撃ヒット直前にG |
→ |
避け (気力1/3程度消費) |
攻撃ヒット直前に→G |
→ |
見極め (喰らい中も可。気力×3消費) |
攻撃ヒット直前に→G後、G離す |
→ |
見極め攻撃 (喰らい中も可。気力×3消費) |
→→ |
→ |
ダッシュ |
ダッシュ中に→押しっぱなし |
→ |
前方飛行 |
←← |
→ |
バックステップ |
バックステップ中に←押しっぱなし |
→ |
後方飛行 (レバー上下要素をあわせて入れると方向補正が可能) |
ダッシュ・前方飛行中にP |
→ |
ダッシュパンチ |
ダッシュ・前方飛行中にK |
→ |
ダッシュキック |
ダッシュ・前方飛行中にP+K or K+G |
→ |
ダッシュタックル・頭突き等 |
ダッシュ・前方飛行中にE |
→ |
ダッシュ気弾等 |
近距離でP+G |
→ |
投げ |
投げられた瞬間P+G |
→ |
投げはずし |
レバー↓方向+G |
→ |
手前シフト |
レバー↑方向+G |
→ |
奥シフト |
ダウン or 壁ヒット直前にG |
→ |
受け身 |
P+K (押しっぱなしでチャージ、例外あり) |
→ |
ふっ飛ばし攻撃 (上 or 下) |
→P+K (押しっぱなしでチャージ、例外あり) |
→ |
ふっ飛ばし攻撃 (前) |
←P+K (押しっぱなしでチャージ、例外あり) |
→ |
浮かせ攻撃 |
チャージ中にG |
→ |
チャージキャンセル (以下CC) |
CCと同時にシフト |
→ |
CCシフト (以下CCS) |
気弾ヒット直前にG |
→ |
気弾弾き (気力一定量以上のときはダッシュ中にも発生します) |
気弾ヒット直前ギリギリにG |
→ |
弾き返し |
相手の必殺技発動の暗転時に→E or ←E |
→ |
気弾バースト (キャラ限定) |
G押しながら←← |
→ |
気力溜め |
ふっ飛ばし系攻撃ヒット時にレバーニュートラルE or ↑E or ↓E |
→ |
追い撃ち攻撃 (3回まで可。気力×1消費) |
P+K+G+E |
→ |
ハイパーモード |
ハイパーモード後、ふっ飛ばし系攻撃ヒット時にE |
→ |
ドラゴンラッシュ (気力×1以上時) |
G押しながら↓↓ |
→ |
挑発 (アイテムスキル装備時はアイテム使用) |
|
[表記の説明]
P>P>K とは、Pボタン・Pボタン・Kボタンと連続で押すことにより出せるコンビネーションを意味します。
→P とは、レバーを右方向に入れつつPボタンを押すと出る技です。
PやKなど赤色で表示されているものは、押しっぱなしにすることでチャージ技に変化するもの。押しっぱなしのままGボタンでキャンセルもできます。
P など太字で表示されているものは、ガードクラッシュ属性のある攻撃です。無理矢理ガードを崩してコンボを叩き込むこともできます。
技名の前に 「★」 がついているものはガード不能の技です。シフト移動をしたり、見極めをしたり、出る前に潰すなどをしてやりすごしてください。
[便利な設定]
ガードボタンをR1にも設定しておくと、CCが非常にやりやすくなります。また、○ボタンだけでなくL1ボタンにもEを割り当てておくと、超一星龍がちょっとだけおもしろく動かせます。
ワタシの場合の設定は、[L1:E] [R1:G] [L2:P+K+G+E] [R2:P+K+G] となっています。
[他]
避け・気弾弾き・弾き返しはガードボタン連打でも出ます。
CCS後のコンボは連続にならないことが多いですが、たいした問題ではありません。
(連続になるタイミング)>(連続ではないがガードできないタイミング)>(連続でもなく振り向いてガード可能になるタイミング)
具体的には背後喰らい状態の相手はこのように分類されます。この(連続ではないがガードできないタイミング)に攻撃を当てることで、非連続ながらもコンボによるダメージ補正を受けずにほぼ回避不能な連携を作ることができます。今回は新システムとして、喰らい中にも出せる見極め攻撃があるため、無駄に長い連続・連携は入りにくくなっていますが。
疲労レベルというパラメータが追加。これは、攻撃を喰らい続けたり見極めをすると溜まります。これが溜まっていると、タイミング勝負のときのゲージ移動が早くなってしまったり、気力ゲージが1以下のときはなにか攻撃を喰らうと気絶してしまいます。
|
■ 少年悟空
ドラゴンユニバースで2周目以降の孫 悟空を選択し、ラディッツを倒した後、じいちゃんの家で入手。
もしくはドラゴンユニバースでブロリーを選択し、クリアする。
■ 孫 悟飯 (少年期)
ドラゴンユニバースで孫 悟飯 (幼年期) を選択し、クリアする。
■ 孫 悟飯 (青年期)
ドラゴンユニバースで孫 悟飯 (少年期) を選択し、クリアする。
■ グレートサイヤマン
ドラゴンユニバースで孫 悟飯 (青年期) を選択し、クリアする。
■ 孫 悟天
ドラゴンユニバースで孫 悟飯 (青年期) を選択し、孫 悟天を倒す。
■ トランクス (青年期)
ドラゴンユニバースでベジータを選択し、クリアする。
■ トランクス (幼年期)
ドラゴンユニバースでベジータを選択し、魔人ブウ (善) を倒す。
■ 栽培マン
ドラゴンアリーナで、レベル31~35のCPUキャラ (パスワードキャラでも可) とひたすら対戦していると乱入してくるナッパもしくは孫 悟飯 (幼年期) を倒す。
■ リクーム
ドラゴンユニバースで孫 悟空を選択し、リクームを倒す。
■ ギニュー
ドラゴンユニバースで孫 悟空を選択し、ギニューを倒す。
■ フリーザ
ドラゴンユニバースで孫 悟空を選択し、フリーザを倒す。
■ ミスター・サタン
ドラゴンユニバースでピッコロを選択し、魔人ブウ編で占いババの館付近に居るミスター・サタンと会話した後で中の都へ行く。
■ ビーデル
ドラゴンユニバースで孫 悟飯 (青年期) を選択し、スタート直後にカメハウス南東の小島へ行く。
■ 人造人間16号
ドラゴンユニバースで2周目以降のクリリンを選択し、ナメック星編終了後すぐ天下一武闘会会場付近の平原で人造人間16号と会話した後で西の都へ行く。
■ 人造人間17号
ドラゴンユニバースでピッコロを選択し、人造人間17号を倒す。
■ 人造人間18号
ドラゴンユニバースでクリリンを選択し、クリアする。
■ Dr. ゲロ
ドラゴンユニバースでヤムチャを選択し、Dr. ゲロを倒す。
■ セル
ドラゴンユニバースで孫 悟飯 (少年期) を選択し、セル (超完全体) を倒す。
■ セルジュニア
ドラゴンアリーナで、レベル66~70のCPUキャラ (パスワードキャラでも可) とひたすら対戦していると乱入してくるピッコロもしくは魔人ブウ (悪) を倒す。
■ 界王神
ドラゴンユニバースで2周目以降の孫 悟飯 (青年期) を選択し、孫 悟天を倒した後、マップ中央付近の平原でベジータと戦う。その後、北東の山岳地帯でベジータと会う。そして、ダーブラと洗脳ベジータを倒し、再び画面中央の平原へ行く。
■ ダーブラ
ドラゴンユニバースで孫 悟飯 (青年期) を選択し、ダーブラを倒す。
■ 魔人ブウ (善)
ドラゴンユニバースで孫 悟空を選択し、魔人ブウ (善) を倒す。
■ 魔人ブウ (悪)
ドラゴンユニバースで孫 悟空を選択し、魔人ブウ (悪) を倒す。
■ 魔人ブウ (純粋)
ドラゴンユニバースで孫 悟空を選択し、魔人ブウ (純粋) を倒す。
■ ウーブ
ドラゴンユニバースで孫 悟空を選択し、魔人ブウ (純粋) を超元気玉を成功させて倒した後、ウーブを倒す。
■ クウラ
ドラゴンユニバースで孫 悟空とベジータを1回以上クリアしたあと孫 悟空を選択し、ナメック星でフリーザ戦前に目的地の赤い点が3つ表示された際、左側の点へ向かう。そこで超サイヤ人ベジータを倒したあとでクウラが出現するので倒すと入手。
■ バーダック
ドラゴンユニバースで2周目以降の孫 悟空を選択し、スタート直後にサイヤ人の宇宙船で入手。もしくは前作と前々作のデータを両方所持しているとセーブデータ作成時に貰える。
■ ブロリー
ドラゴンユニバースで2周目以降の孫 悟空を選択し、魔人ブウ (善) を倒した後で赤い点へ行くと、次に表示される赤い点が2つ表示される。その2つのうちのマップ中央付近のキビト界王神に会う。その後、魔人ブウ (悪) を倒してマップ中央上部のあたりのポイントに行く。その後ブロリーを倒す。
■ 超一星龍
上記のブロリー入手イベントを終了したあとカメハウス南東の小島でスーパーサイヤ人4を入手し、西の都へ行く。ゴテンクスを倒すと現れる超一星龍を倒す。
|
ドラゴンユニバースで入手できるスキルは、参考リンクにあるサイトのほうが詳しいです。
■ 前作・前々作のデータ所持時のご褒美
初めてZ3のデータを書き込むメモリーカードに前作や前々作のデータが存在すると、いくつかのスキルが貰える。
前作・前々作のデータ存在時はビビディの壷・会員カード (シルバー)・バーダックの3種。
前作もしくは前々作どちらかのデータ存在時はビビディの壷・会員カード (グリーン) のどちらか。
■ 7つのドラゴンボールのご褒美
ドラゴンボールを7つ集めてドラゴンユニバースをクリアすると、神龍が出現し 「使用キャラの限界突破」 「○○ (使用者名) の思い出」 「4スロット使用の防具」 の中からひとつ選択できます。限界突破と思い出を貰うと、それ以降は 「4スロット使用の防具」 だけが表示されます。
■ 天下一武闘会 (中級)
規定数のキャラ出現後? 天下一武闘会 (初級) で優勝すると、スキルショップで購入できる。6000ゼニーで、所持限界数は1。
■ 天下一武闘会 (上級)
規定数のキャラ出現後、天下一武闘会 (中級) で優勝すると、スキルショップで購入できる。6000ゼニーで、所持限界数は1。
■ 天下一武闘会 (セルゲームルール)
ドラゴンアリーナで、レベル51~55のCPUキャラ (パスワードキャラでも可) とひたすら対戦していると乱入してくるセルもしくは孫 悟飯 (少年期) を倒す。
■ ドラゴンアリーナの入場証
孫 悟空・孫 悟飯 (幼年期)・孫 悟飯 (少年期)・孫 悟飯 (青年期)・ベジータ・クリリン・ピッコロ・天津飯・ヤムチャ・ウーブでドラゴンユニバースをそれぞれ1回以上クリアする。
■ 悟空の願い
難易度を 「とてもむずかしい」 にして、誰でもいいのでドラゴンユニバースをクリアする。入手後は、難易度に 「Z」 が追加される。所持限界数は1。
■ 最強への道
難易度を 「Z」 にして、誰でもいいのでドラゴンユニバースをクリアする。入手後は、難易度に 「Z2」 が追加される。所持限界数は1。
■ どこまでも最強への道
難易度を 「Z2」 にして、誰でもいいのでドラゴンユニバースをクリアする。入手後は、難易度に 「Z3」 が追加される。所持限界数は1。
■ 全宇宙最強のトロフィー
難易度を 「Z3」 にして、誰でもいいのでドラゴンユニバースをクリアする。所持限界数は1。
おめぇはほんとに世界の救世主かもな!!!
■ ナメック星 (ステージ)
ドラゴンユニバースで、誰でもいいのでナメック星で戦って勝つ。所持限界数は1。
■ セルリング (ステージ)
ドラゴンユニバースで、誰でもいいのでセルリングで戦って勝つ。所持限界数は1。
■ 市街地 (ステージ)
ドラゴンユニバースで孫 悟飯 (少年期) を選択し、中の都へ行く。所持限界数は1。
■ ブウ体内 (ステージ)
ドラゴンユニバースでベジータを選択し、ブウ体内で戦って勝つ。所持限界数は1。
■ 界王神界 (ステージ)
ドラゴンユニバースでベジータを選択し、界王神界で戦って勝つ。所持限界数は1。
■ じいちゃんの家 (ステージ)
ドラゴンユニバースで2周目以降の孫 悟飯 (幼年期) を選択し、開始直後に悟空一家の家の北の森で孫 悟空と会う。その後、じいちゃんの家へ行き孫 悟空に勝つ。所持限界数は1。
■ レッドリボン軍基地 (ステージ)
ドラゴンアリーナで、レベル76~80のCPUキャラ (パスワードキャラでも可) とひたすら対戦していると乱入してくる魔人ブウ (純粋) もしくはミスター・サタンを倒す。
もしくは、スキルショップで購入する。90,000ゼニーで、所持限界数は1。
|
■ パスワード入力 (ヘルプ)
ドラゴンアリーナのパスワード入力画面は、「1P vs COM」 を選択し、COMキャラ選択画面でR1ボタンを押してパスワードキャラ選択画面を表示する。その状態でスタートボタンを押すと表示される。
■ 天使の輪悟空 (小ネタ)
ドラゴンアリーナのパスワード入力画面で
JaanaM inna-! Shinda
raMata Aouna- !
と入力する。登録後は孫 悟空の新カラーとして使用可能。
■ 初代ピッコロ大魔王 (小ネタ)
ドラゴンアリーナのパスワード入力画面で
Gahaha Saikou da!!!-
Saikou nokibu nda!!!
と入力する。登録後はピッコロの新カラーとして使用可能。
■ 長髪トランクス (小ネタ)
ドラゴンアリーナのパスワード入力画面で
DoumoS umimas enOmat
aseshi mashit a
と入力する。登録後はトランクス (青年期) の新カラーとして使用可能。
■ ボイスデータ (原作再現) 000 (おまけ)
ドラゴンユニバースで孫 悟空を選択し、ラディッツにかめはめ波を放ち、なおかつ勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 001 (おまけ)
ドラゴンユニバースでピッコロを選択し、ラディッツに魔貫光殺砲を放ち、なおかつ勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 002 (おまけ)
ドラゴンユニバースで天津飯を選択し、ナッパに気功砲を放ち、なおかつ勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 003 (おまけ)
ドラゴンユニバースで孫 悟飯 (幼年期) を選択し、ナッパに魔閃光を放ち、なおかつ勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 004 (おまけ)
ドラゴンユニバースでクリリンを選択し、フリーザ (第2形態) に気円斬を放ち、なおかつ勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 005 (おまけ)
ドラゴンユニバースで孫 悟空を選択し、スーパーサイヤ人スキルを装備した状態で、フリーザ (100%フルパワー状態) に勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 006 (おまけ)
ドラゴンユニバースでヤムチャを選択し、Dr. ゲロ戦で仙豆を使用し、なおかつ勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 007 (おまけ)
ドラゴンユニバースでピッコロを選択し、セル戦で神と同化を使用し、なおかつ勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 008 (おまけ)
ドラゴンユニバースでベジータを選択し、セル (17号吸収) に残り体力2500以上で勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 009 (おまけ)
ドラゴンユニバースでベジータを選択し、セル (完全体) にファイナルフラッシュを放ち、なおかつ勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 010 (おまけ)
ドラゴンユニバースで孫 悟飯 (少年期) を選択し、孫 悟空戦でスーパーサイヤ人を使用し、なおかつ勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 011 (おまけ)
ドラゴンユニバースで孫 悟飯 (少年期) を選択し、セル (超完全体) に親子かめはめ波を放ち、なおかつ勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 012 (おまけ)
ドラゴンユニバースでベジータを選択し、魔人ブウ (善) にファイナルエクスプロージョンを放ち、なおかつ勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 013 (おまけ)
ドラゴンユニバースで孫 悟空を選択し、スーパーサイヤ人3スキルを装備した状態で、魔人ブウ (善) に勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 014 (おまけ)
ドラゴンユニバースでピッコロを選択し、魔人ブウ (悪) に60カウント経過後勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 015 (おまけ)
ドラゴンユニバースで孫 悟飯 (青年期) を選択し、魔人ブウ (悪) 戦で老界王神の潜在能力開放を使用し、なおかつ勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 016 (おまけ)
ドラゴンユニバースで孫 悟空を選択し、魔人ブウ (純粋) に超元気玉を成功させ勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 017 (おまけ)
ドラゴンユニバースでベジータを選択し、孫 悟空 (スーパーサイヤ人4) 戦でスーパーサイヤ人4を使用し、なおかつ勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 018 (おまけ)
ドラゴンユニバースで孫 悟空を選択し、超一星龍に100倍ビッグバンかめはめ波を放ち、なおかつ勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 019 (おまけ)
ドラゴンユニバースでブロリーを選択し、最初に出会う孫 悟飯 (青年期) にギガンティックミーティアを放ち、なおかつ勝利する。
■ ボイスデータ (原作再現) 020 (おまけ)
ドラゴンユニバースでウーブを選択し、最初に出会う孫 悟空に気合砲を放ち、なおかつ勝利する。
■ スピードアップ (小ネタ)
キャラ選択時、L1もしくはR1ボタンを押しながらカーソルを動かすと、通常より早く動く。
■ 2Pカラー (小ネタ)
ドラゴンユニバース・天下一武道会以外でのキャラ選択時に、方向キーの左右を押すと2Pカラーに変更できる。3Pカラーなどもあれば表示される。
■ ステージ変化 (小ネタ)
ステージ選択時に△ボタンを押すと、天下一武道会会場・精神と時の部屋・界王神界・ブウ体内以外のステージは、崩壊後のグラフィックなどに変化する。
■ NEW! (小ネタ)
スキルショップでL1もしくはR1ボタンを押すと、「NEW!」 と表示されているスキルカプセルにカーソルが移動する。L1なら上から順、R1なら下から順となっている。
■ 急旋回 (小ネタ)
ドラゴンユニバースの移動中にL1ボタンを押しながら真後ろに後退すると急旋回する。
■ 急停止 (小ネタ)
ドラゴンユニバースで高速移動中、急旋回すると急停止できる。
■ 栽培マン (小ネタ)
ロード中に生えてくる栽培マンは、レバガチャやボタン連打で高速栽培できる。2P側も対応している。
■ カメラ目線 (小ネタ)
戦闘中に操作せず放置していると、キャラがこちらに顔を向ける。首だけこちらを向くので気持ち悪い。
■ 邪魔な歌詞を消す (小ネタ)
オープニングムービー再生中にL3ボタンを押すと歌詞が消える。
■ ここまでなめられては狼牙風風拳をご披露するしかないぜ (小ネタ)
栽培マンの自爆を当てると、ヤムチャだけは一撃でK.O.する。対戦でも同様。そのため、ドラゴンアリーナでレベルの高いヤムチャを相手にすることで、栽培マンのみレベルアップが楽になる。ヤムチャさーん!
|
■ 見極め・見極め攻撃
今作のウリのひとつでもある、気力ゲージを3本消費して出せる緊急回避動作です。何の変哲もないジャブ、単発で放たれたかめはめ波、背後コンボや空中コンボの最中、投げの掴みモーションなど、出せる状況は多々あります。ただし、投げの掴み部分が当たってしまうと、その投げアクション中には見極め動作は出せません。
まずは危険だと思ったときにとっさに出せるよう、体にコマンドを覚えさせましょう。たとえば、相手が基本的な P>P>P>P>E を出してきた場合、ラストの必殺技部分が当たる直前にレバーを相手方向に入れ、同時にGボタンを押します。うまく出せないときは、大抵タイミングが合っていません。相手の攻撃がヒットした後では遅いので、ヒット直前に当て身をする感覚で出しましょう。要するにブロッキングです。慣れるまでは 「見極め」 後にGボタンを離す 「見極め攻撃」 をCPU戦などでひたすら練習しタイミングをつかむといいです。
必殺技や追い打ち攻撃など、停止フレームが存在する攻撃に対しての 「見極め攻撃」 が出せるようになったら、次は 「見極め攻撃」 で押したGボタンをそのまま押しっぱなしにすることで出せる 「見極め」 を覚えましょう。いつまでも 「見極め攻撃」 ばかり出していると、現れたタイミングで必ず攻撃してしまうことを逆手に取り 「見極め攻撃」 で反撃されてしまいます。ゲージが1本未満かつ疲労レベルが最大になっている場合などは、その状態でカウンター攻撃を喰らうと気絶してしまいます。「見極め」 を使うことで、一定のタイミングで攻撃を出すことはなくなるため、相手も簡単には反撃できなくなります。相手のゲージが無いときなどは、もろに背後コンボを当てることもできるためお得ですよ。
|
■ チャージキャンセル (CC) ・チャージキャンセルシフト (CCS)
もうおなじみのシステムとなってはいますが、一応解説をば。
全キャラの ←P+K や、悟空などの K>K>K>K の4段目は、ボタンを押しっぱなしにすることでガード不能になる攻撃が出せます。これはチャージ攻撃と呼ばれています。
チャージ攻撃の溜めモーション中にガードボタンを押すことで、そのチャージ状態をキャンセルし、攻撃の隙を無くすことができます。これをチャージキャンセル (CC) といいます。
チャージキャンセル可能な技の繋ぎの中には相手の喰らいポーズが長いものもあり、キャンセル後にさらに追撃を入れることが可能なコンビネーションも存在します。これにより、一部のキャラのコンボの段数が上がり、より強力なものになります。
また、チャージキャンセルの際、↓キーや↑キーを同時に入れることでシフト移動と兼用することができます。これをココではチャージキャンセルシフト (CCS) と呼称します。
チャージキャンセルシフトを実行する時に相手が攻撃を喰らっていた場合など、シフト移動により高確率で相手の裏を取れます。ここで上記の喰らいポーズが長いコンビネーションを用いていた場合、喰らい状態の相手の背後を取ることが可能になります。
背後を取ることによるメリットは次の3つ。
1.「攻撃がコンボになっていなくてもガード・回避されにくい」
2.「正面から当てるよりも喰らい硬直の長くなる技がある」
3.「正面からの攻撃よりダメージが上昇する」
練習してモノにすれば必ず上達します。ドラゴンボールらしくない小刻みなコンボを楽しみましょう。
ただし今回は見極めシステムのおかげでゲージを消費して回避可能になっており過信は禁物です。いつでも相手の見極め行動への対策を忘れずに。
|
■ 背後コンボ時に効果的な技
上記にあるチャージキャンセルシフトを実行したあと、喰らい硬直の長くなる技を具体的に挙げてみます。
[ P ] なんの変哲もないジャブ。ですが、その後に別のさまざまな攻撃が入ってしまうほど喰らい硬直が長くなります。
[ →K ] ニーキック系。前作までと比べると少々のけぞり時間が短くなったようですが、一応他の技への繋ぎになります。
[ ←K ] 振り下ろし時のみ攻撃判定のあるカカト落とし系。基本的に正面から当てても長い硬直があるのですが、背後のほうが連続技に組み込みやすくオススメです。
[ ←P ] ギニュー隊長のような振り下ろし系の手刀やパンチには、喰らい硬直の長いものもまれに存在します。背後に限りませんが、ピッコロなどの →P>P>P>P の4段目も同様。ただ、今回は →P>P>P>→P があるため不要です。ダーブラやブロリーも持っているので活用しましょう。
[ K+G ] ビーデルさんなど多くのキャラが使用する浴びせ蹴り系の技。正面背面問わず、当てると相手を一瞬硬直させます。背の低いキャラに対しては飛び越してしまう可能性もありますが、そうでない相手には効果が大きいです。もしも飛び越してしまった場合は非常に不利なので注意。また、残念ながら空中ではふっ飛ばし判定がついてしまうので使用しないほうがいいでしょう。
[ ダッシュP ] ゲンコツ系、もしくは両手振り下ろし系のダッシュパンチは、地上で背後から当てるとダウンせず、異常に長い喰らい硬直があるため、接近にも使えて便利です。もしガードされてもガードクラッシュ属性がついているので、むしろ歓迎できます。こちらも空中ではふっ飛ばし判定がついてしまいます。
[ その他 ] 攻撃ボタンでカテゴリ分けできないものとして、上から振り下ろすゲンコツ系の攻撃や肘を落とす攻撃などは、のけぞり時間が長いようです。
|
■ ガードクラッシュ→地上喰らい追撃
ガードクラッシュ後は、
1.「ガード不可かつどの攻撃を当てても浮く (例外あり)」
2.「ガード不可かつ地上喰らい」
3.「ガード可能」
…の3つの状態に分けることができます。ガードクラッシュを発生させすぐに追撃してしまうと、大抵は [ 1 ] の状況になってしまうのですが、ガードクラッシュの終わり際の数フレームは [ 2 ] の状況になっているため、その状態に攻撃ヒットさせれば、「地上の正面、あわよくば密着で攻撃がヒット」という限りなく最高のケースを強引につくることが可能となります。今回は変身直当てからの地上喰らい追撃もコンボとしてカウントされるようになったので、練習モードなどでタイミングを掴むといいでしょう。
|
■ 難易度 「とてもむずかしい」 以降の攻略
CPUの反応・体力・攻撃力などがかなり危険なことになっております。悟空を使ってペチペチやっているくらいでは一生かかっても勝ち目がないかもしれません。
まずは上記攻略にある見極めを体に覚えさせましょう。CPUは事あるごとに見極め攻撃などを使用して背後を取ってくるので、こちらもそれに対応して裏に回れるように構えておくことが大事です。その際は、3ゲージも失ってダメージちょろっと、というのはあまりにも寂しいので見極め攻撃は出さないほうがいいでしょう。見極め攻撃という選択肢は無いものと考えるくらいで。
今回はCCで固め続け、運良く当たったらコンボ開始という流れはまったく使えないので、いつもの悟空の攻めが通用しません。普段使用できる必殺技が、ダメージ少な目のかめはめ波というのも少々心もとないです。また、主人公だけに戦闘回数も他キャラの倍近くはあるため精神的にも辛く、あまりオススメできません。
しかし、シリーズを通してCPUはなぜかチャージ技に対する反応だけは鈍いようで、よくチャージ部分だけ喰らってくれます。そこで、チャージ技が相手をひるませる効果のあるキャラが光ってくるのです。ということで、ワタシがオススメするキャラは、前作までは弱い弱いと嘆かれていたピッコロさんです。今作のピッコロさんには →P>P>P>→P という、攻撃判定が横に長く (腕が伸びているので当然ではありますが)、当たると相手をよろけさせることができる新コンビネーションが追加されており、チャージ技に弱いCPUはその伸ばした腕部分にことごとくヒットしてくれるのです。
肝心の立ち回りですが、まずは5ゲージをなんとか稼いで 「神と同化」 を発動し、激烈光弾を使用可能にします。その5ゲージを稼ぐ方法としても →P>P>P>→P を使用してください。ラストを完全チャージにすることでCPUはいつまでも喰らい続けてくれます。ゲージが溜まったら神と同化を密着で発動し、よろけた相手に激烈光弾を直接当てます。当たってくれればラッキーですが、相手のゲージも溜まってしまっているハズなので、高確率で見極め攻撃を出してきます。そのときに備え、こちらもしっかり見極めで返すように構えておきましょう。
見極め後は、背後から →P>P>P>→P をチャージ無しで当て、よろけた相手に激烈光弾。吹っ飛んだ相手を追いかけ、強引に →P>P>P>→P をガードさせ、あとは上記の立ち回りをループさせてください。
ゲージが足りなかったり、あまり放出したくないときは、→P>P>P>→P を延々くり返すのも手です。チャージをすればコンボは途切れるので、相手がダウンする心配もありません。気が済むまで腕を伸ばしたら、相手の見極め攻撃を意識しつつ激烈光弾。
この流れは完全なCPUハメではありませんが、チャージ攻撃後に高ダメージの2ゲージ技が確定、しかも運がよければ同じ技でハメ続けることも可能なのはかなりオイシイので是非試してみましょう。
CPUの体力が7本あるという状況に絶望しそうにもなりますが、激烈光弾を7回当てれば勝ちです。頑張って世界の救世主ピッコロさんになりましょう。
|
コンボ動画ファイナル。コレにてコンボ動画は打ち止めです。
DivX 5.2.1でエンコードしてあります。見られない方は検索してみてください。
|
北米版との明らかな違いを箇条書きで。さすがに4ヶ月近くも発売日が離れているのでいろいろ改善・改悪しているようです。
■ ドラゴンアリーナのパスワードを入力することで、国内版オリジナルスタイルのキャラと戦える。
■ 練習モードの 「練習スキルを選択する」 でR1ボタンを押すことで、全コンビネーション表が確認できるようになった。この攻略コンテンツが無駄になりつつあります…
■ ゴテンクスのスーパーゴーストカミカゼアタックの発射時に口から出るものが、煙状のものからしっかり実体が見えるものへと変化。
■ ブロリーのドラゴンユニバースの背景が、北米版では青空だったものが赤っぽくなっている。
■ スキルカプセルが飛んでくるときにSEがついた。また、ゼニーゲットの際のSEも一部追加されている。
■ 占いババの水晶球が2つから5つに増えた。店頭プロモーションムービーやエンディングで流れる映像の鮮明なバージョンなどが見られるようになっている。
■ オープニングに歌がついた。北米版ではオープニングはインストバージョンのみ。ちなみに、ヨーロッパ版は歌ありなようす。
■ ビーデルさんの P>P>K>K>K が空中で拾い続けられないなど、一部キャラの技性能が変更されている。ような気がする。ガードクラッシュ系は大半が修正されています。さすがにコンビネーション中にガードが解かれるのはマズかったようで。
■ ラディッツとクウラの投げがセル・ブロリー・超一星龍以外は受け身不可になった。これにより、北米版では投げた側が反確になっていたものが解消されている。当然の修正とも言えますが。CPUに投げられたとき、切り返しにくいのはちょっと辛いですが。上記3キャラを使っている方は安心して反撃しましょう。
■ ドラゴンユニバースの移動方法が、左アナログスティックで前後移動をし、右アナログスティックで左右移動をするのみだったのに対し、国内版では左アナログスティックでも左右移動ができるようになっている。このせいで正確な前後移動がやりにくくなった。これは改悪と言っていいでしょう。
■ ナッパのジャイアントストームのボイスに気合が入っていない…北米版ナッパのセリフ 「ワンツーッスリィィィー!!! バッ!!!」 がちょっと懐かしく感じてしまいます。
|
【公式】
バンダイ ビデオゲーム / 公式サイト (販売)
ディンプス / 公式サイト (制作)
【攻略・ファンサイト】
Dragonumerical Ballization (基本情報から実戦向 & レアなコンボ、さらに動画まで手広くこなす)
ドラゴンボールZ3 攻略室 (ドラゴンユニバースのマップとアイテム位置が詳細に)
DRAGON BALL Z 3 のページ (対戦動画。対戦格闘はこうでなくては)
ドラゴンボールマニア (基本システムや、キャラ別必殺技 & コンビネーションなど)
ドラゴンボールZ3攻略・裏技リンク集 (DBに限らず、さまざまな攻略サイトを集めたリンク集)
GAME MANIA (ブロリーマニアックス。発売前情報のまとめなど)
ゲーム裏技・攻略所 (各種データベース。DBシリーズ以外もあるよ)
|