ニュース拾い読み
>ロケットパンダゲームズは初の自社パブリッシュ作品となる『ファントムブレイカー:オムニア』をPS4/Nintendo Switch/Xbox one/PC(Steam)にて2021年に発売します。
>
>九紋稚(CV:松来未祐)
新作じゃなくてリメイクなのかな。フルボイスで新キャラと絡むことはないかも。
ポーション 99など、同種のアイテムをまとめられるのは当時のRPGでは珍しかった気がする。たしか2までは数でまとめられないが所有可能なアイテム数が異様に多い。長いダンジョンでも物量で乗り切れたりする。
ただ、そのせいなのかアイテム増殖やアイテム変化などのバグが出ることも。
他のRPGでもバグはあるんだろうけど、FFはユーザ数が圧倒的すぎて露見しがちなだけかも。
>実際に社内でプレイした時に、もちろん問題になり、「どうしてこんなことになっているんだ、直せ」と言った。
>ところが作った人間は…
>「伝説のなんちゃらなんて、はるかに昔の技術がない時代のものでしかない。今の目から見たらどってことない、見劣りのするものが当たり前なんだ。だから『アルテマ』の性能が悪いのは当たり前だ。そして、苦労した挙句に、役に立たたないものが手に入るということは人生でよくある…というか、苦労に見合ってないのが普通なんだ。だから直さない!」
>(「ファミコン版FFIIのアルテマはなぜ弱かったのか?」より/『マル勝ファミコン』の座談会の場で、坂口博信さんが語ったという内容)
個人的には、ただの調整不足やバグをそれっぽく脚色しただけな気がする。犠牲前提で手に入れられるものなんてあてにするべきじゃないということで。
FF2リメイク版ではアルテマの与ダメージはキャラが所有している武器と魔法の熟練度が大きく影響するため、まんべんなくコツコツ育てる派の人は究極魔法の威力を堪能できたと思う。
FF6だとまさに究極と呼べるダメージを叩き出すバランスブレイカーっぷりを発揮します。武器であるラグナロクとラグナロックの魔石を選択する形なのですが、剣だと1人しか得しないが魔法なら全員に覚えさせられるし召喚もできるので、魔石のほうを選択する人が多かったのでは。
>休業前は土日になると2カ所ある大きな駐車場が満車になるほどでしたが、営業再開直後は土日でも半分埋まるかどうかという程度となり、前年比70%減の来客数となっていました。ただ9月の4連休に関してはオープン前から行列を作っていただくまでになり、少しずつ少しずつお客さまが戻ってきてくださっていると感じています。
いまどきのゲーセンでここまで景気のいい話はなかなか聞かないかも。
>「エブリデイ」はもともと家電のディスカウント専門店として1990年に創業しました。そのころちょうど出回り始めていたクレーンゲーム機に社長の中村が目を付け、「お客さんが喜んでくださるかもしれない」と1台のクレーンゲームを店頭に設置したそうです。
>するとそれが評判を呼び、中村はもう1台、もう1台とクレーンゲームを増やしていき、お店の中がクレーンゲームだらけになりました。たった1台のクレーンゲームをきっかけに弊社は当時まだ珍しかったクレーンゲーム専門の店ゲームセンターへとメイン事業を変更し、現在に至ります。
ショップの端に置いてあるようなクレーンゲームから始まったゲーセンなんですね。
関係ないが、先日西陣のPデカビスカスを打った。スタートチャッカーに入れて1/26を刺すと4,000個が確るという一発台なのですが、抽選を受けるまでの道のりが単純でいてキツいという王将タイプ。
数千円突っ込んでみたが抽選を受けられたのは1回だけで、もちろんハズレ。奇跡の玉の軌道にならないとチャッカーに入らなさそうなので、普通に打っているだけじゃそもそも抽選がほとんど受けられない仕様。複数連続で落とせば玉同士がカチ合ってワンチャンある…?
たぶん、来店ごとに数千円突っ込んで当たればラッキー的な遊び方がいちばんいい気がします。ムキになると沼しか見えない。
新台の戦国乙女6は、確率分母2倍くらいのハマリで当たるくらいなら666回転の遊タイム以降に当てたほうが期待値が段違いな気がする。遊タイムで当てるだけで振り分け75%で10Rになる80%確変継続の権利ゲットというとんでもない奴で、遊タイム中は右打ちになるので初当たりから10Rの可能性もあり。
ワタシは確率分母2倍くらいのハマリでヘソ当たり5R。右打ちは電サポ25回で1/47を刺せばラッシュに突入しますが、パトランプを頭につけた女子たちがどんどん落ちていく様子を祈りながら眺めてただけで駆け抜けでした。
バトルモードにしてオウガイ無双を見てたほうがまだネタになった気がする (オウガイはシリーズ内の最強級ガチムチ武将で、保留内に当たりがないことを示唆していることが多くて出現した段階で絶望的だという)。
隣で10Rばっかりバカスカ当ててたオッチャンがいたのでコイツのポテンシャルは把握した。いつかリベンジしたい。
>2013年にテレビアニメが放送された『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』(以下:蒼き鋼のアルペジオ)。
2013年とか嘘ばっかりと思ったらマジだった。いつまでカーニバル気分でいるつもりだ。
新聞のラテ欄でテニスの 「セーラムオープン」 の文字を見るたびに、セーラームーン?! と反応してしまう病気だった。
>P.A.WORKSの“働く女の子シリーズ”第2弾でもあります。第1弾は老舗旅館で働くことになった女子高生を主人公にした『花咲くいろは』で、第3弾は町おこしをテーマにした『サクラクエスト』。
いろはちゃんしか見てなかった。ちなみにいろはというキャラはいません。
リンガーハットや養老乃瀧のメニューもミニチュア化したら、もう龍が如くフィギュアと呼んでもいいのではないだろうか。
>10月13日になって、鬼滅の刃を持ち出した本人から、「ゆうパック」で全巻送り返されてきたいう。添えられた手紙には、反省の弁と「読み終えたら返そうと思っていたが大事になっており怖くて返せなかった」などと書かれていた。
>「SNSは『無限の可能性があること』『時として人を傷つける刃となること』に後者に関しては、今回の件で私自身、身をもって経験をしました。私の言動に対しても様々なご意見をいただきました。そのなかにあった誹謗中傷で日に日に精神が削られているのを感じました。きっと、ご本人も同じ想いをしたことと思います。つらい想いをさせました」と述べ、鬼滅の刃を持ち出した人を「誹謗中傷しないでほしい」と呼び掛けている。
ワタシなら怖くて全巻処分するし、万が一のことを考えて少しずつ燃えるゴミに混ぜて出しそう。被害者側に事件化しない意思があるならなおさら。
ゴミといえば、とうとう家にある大型ゴミの数々を捨てることに。部屋の片隅などに鎮座していた壊れた掃除機や、クローゼットの奥に転がっているインクジェットプリンタともおさらばです。
国内版と北米版のXbox360や龍が如く3デザインのPS3も廃棄。申告しそこなったWii本体 (国内版・海外版) も廃棄したいが、あのくらいのサイズなら市役所で小型家電として回収してくれるだろうか。
黒地に白文字のほうが目が疲れにくい…気がする。コマンドプロンプトなんていつまでも見るものではなく、必要なことを終えたらさっさとexit叩いて出ていけというラーメン二郎みたいな存在。
なにやらPowerShellなどというシロモノもあるが、テキストエディタでせっせと作ったbatファイルをダブルクリックが至高だと思っているワタシのような存在には難しい。
>日本学術会議の任命拒否問題を巡り、静岡県の川勝平太知事に発言を撤回するよう要求する内容も含まれていたという。
>15日午前2時ごろ、ウェブサイトの「お問い合わせフォーム」に「10月19日午前11時半に市役所に仕掛けた時限爆弾を作動させる。その後、学校や駅にガスを噴射する」との書き込みがあった。県警三島署が捜査している。
JR三島駅の北側なら空き地が広がっているので多少の爆発にも耐えられそう。南側は再開発に反対する住民との小競り合いが続いているらしいと元市役所関係者だったおじさんが言ってた。
三島は住んだことがないのでわかりませんが、数日ほど滞在するなら悪くないところだと思う。連休を外せばホテルも安い。
三島大社には鹿や鯉がいるので、眺めてマッタリするのもよし。福太郎餅とお茶のセットでお腹も満足。周辺の店ではみしまコロッケや泣き団子 (わさび入りの団子) なども食べられます。
レジャー的なことを考えるといちばん近いところでもサントムーン柿田川になるので、車がないとどうしようもなかったりしますが。
全体的に、ヤングは不満で年寄りは満足しそうな場所かも。
そういえば、沼津は今でもラブライブサンシャインを推してるのかな。もう本流は別のシリーズに移行しているけど、沼津的には世間がどうなろうとサンシャインを推し続けるしかないような気もします。
>石川県加賀市のショッピングセンター「アビオシティ加賀」
関係者以外立入禁止。
>旅館の中庭から窓に突進するのを宿泊客が見た。クマは露天風呂付近から街に飛び出し、歩いていた男性の足をかみ、自転車の女性の頭をひっかいた。
>2人とも愛犬の散歩中で、野田容疑者の秋田犬が男性のコーギーの尻にかみついたのをきっかけに口論になり、野田容疑者が殴る構えを見せたため、とっさに男性が野田容疑者のあご付近に殴りかかったが空振り。リードが足に絡まって身動きが取りづらくなった男性の顔を野田容疑者が十数発殴ったという。
>逮捕容疑は原田容疑者と共謀し5月1日、大阪市中央区西心斎橋の衣料品店で、同店で購入した有名ブランドのTシャツ(販売価格1万1千円)を持って男性店主に「これ偽物でしょ」と罵声を浴びせて返品を迫り、その様子を撮影して店の業務を妨害。その後、動画をユーチューブに投稿し、信用を毀損したとしている。Tシャツは本物だったという。
店にクレームをつけて買ったものを返品する動画ということになるのですが、それはウケるんだろうか。
人形焼きそのものはあまり問題ではなく、商品パッケージや店の外装がモロにアンパンさんだったのが危険な気がする。
>以前から県内の祭りなどでアンパンマンの人形焼きを販売。新型コロナウイルスの影響で仕事がなくなった4~7月、インスタグラムで宣伝しながら移動販売するようになり、投稿を見つけたアニメ制作会社が岐阜県警に通報した。
縁日のように突発的ではなくインスタで宣伝したせいで所在がバレてしまったのかな。
契約関連は解約方法などをまとめたうえで保管しておいたほうがいいかも。
携帯は所有しているかどうかわかりやすいので解約しやすいが、プロバイダやネットサービス契約の月額課金はスルーしそう。Amazonプライムとかネットフリックスとかニコニコ動画とか。
先日電車に乗ったら、向かいのホームの真下にサングラスが落ちてた。
>同型の自販機は昭和50年代前後の約20年間製造されたが、現在は生産中止に。同コーナーのうどん自販機のファンは多いが、40年以上休まず稼働しているため、今年8月末、めんを冷やす冷蔵機能が故障した。
>9月13日にようやく再開にこぎ着けたが、ほどなくして同じ部分が故障。約1カ月間にわたり「故障中」の張り紙が掲示され、ファンが早期の再開を熱望していた。
>修理業者を探すのも難しくなっており、藤村さんは「何とか新しい部品に交換できた」と安堵(あんど)する一方、三度のトラブルが起きないよう切に願っていた。
神戸の石田鶏卵にあるうどん自販機はかなり状態がいいという。
これ見てましたが、さすがに汚染水 (実際に汚染されているかどうかは別) を全国各地で受け入れろというのは難しそうだと思った。これをすんなり受け入れられるのはよっぽどの聖人か弱みを握られたり諦めてるか、裏で何らかの補償を貰ってる。
これとは関係ないが、さすがにもう国道沿いによくあった無人になったサラヤのむすびのプレハブ小屋は撤去されているだろうなあ。
運営はふりかけ等でおなじみ三島食品なのですが、先日青のりを買いたくてスーパーに行ったら、 不漁すぎて青いパックのやつが生産できなくなったゴメンって文章とともに小さい代替品売ってた。
三島食品の青パックの青のりはあおさ粉とちがってキメが細かくて色も濃くて香りもあって好きだったのですが、獲れないなら仕方ない。
焼肉丼系って家で簡単に作れそうなので、あまり弁当として買うことは少ないかも。
揚げ物や玉子焼きが適度に入ってるのり弁当のほうが家で作りにくいので、買うことがけっこう多い。
>「手でものを食べるインド人の習慣に合わせ、爪の間の汚れを取るピックが取り付けられています」。
>ピックに加え、日本では一般的な切った爪が飛び散るのを防止するケースが付いていることや、刃先の切れ味の良さが反響を呼び、売上高前年比は5・6倍と急伸。6月には、同社がインド事業を開始した2012年以降で、売り上げが史上最高を記録。
>20日の東海地方は高気圧に覆われて晴れ渡るため、19日より暖かくなる見通しで、過ごしやすい陽気となりそうです。
京都ですが、今日はめちゃめちゃ寒かった。急すぎて冬用装備なんて用意してない。
|