2025/05/30 |
ニュース拾い読み
調査の結果、「重大発表」は全件ポジティブ。つまり「新衣装公開」や「ライブ開催」「新プロジェクト発足」など、明るいお知らせということ。
一方で、「大切なお知らせ」は約2件に1件が悲しい内容(悲しい率:49.35%)という、ある種の呪文のようなワードになっている現状が明らかになりました。
意外にもニブイチでポジティブなお知らせなんだな…
おめシス・ぽこピー・富士葵・月ノ美兎といった体当たり研究発表系の動画勢はたまに見てる。過去のアーカイブも含めるとコンテンツ無限大で休日が簡単に溶ける。
この理由の1つとして、Proofpointでは、生成AIの性能が格段に向上したため、言語の壁がなくなったことを挙げています。
これまでは花火の説明書並みにつたない日本語で書かれている時点で廃棄確定でした。近年はフィッシングメールの日本語力が上がったなと思ってましたが、AIの普及による影響が大きかったのかも?
メール受信アプリなどに文面をAIに自動チェックしてもらう機能を付けてみてはどうだろうか。AI同士で殴り合え。
メール本文をAIに送信する形になるので、プライバシー云々の問題が出てくるかもしれませんが。 AmazonのAlexaでそういう裁判をやってましたし。
個人的にはメールのフィッシングより、電話番号宛てにショートメールを送るSMSのほうをどうにかしてほしい。
運送屋のフリして転送URLに誘導しようとしてくるし、受信すると携帯やスマートウォッチが震えるので、仕事中に受信するとびっくりする。
先日、QOLを上げたいなあと思って検索してたら 「ヒツジのいらない枕 至極」 が多くのサイトでオススメされてたので、思い切って買ってみた。枕に1万円以上かけたのは初めてです。
内部的には中華製品でたまに見かけるジェルクッションと同じタイプで、格子やハニカム状になった熱可塑性エラストマー (TPE) というブヨブヨな素材により、よほどのことがない限り形状が変わらないクッションとなるもの。
よくある枕と違って頭がスッポリと沈み、平たい形状のためある程度寝返りを打っても頭の高さが変わらないのは悪くないかも。
内部がジェルのため通気性は悪そうなので、これからの季節でも使っていくにはタオルを巻いたり枕カバーや枕パッドの追加は必要だと思う。最初から枕カバーは付いてますが、白地かつ薄手のガーゼみたいな素材なので心もとない。
あと、3キロ以上と枕にしてはかなり重たいので、股に挟んで寝たり、足に乗せてクルクル回す雑技団タイプの人には向かないかも。
個人的には、いきなり枕に1万円以上出すよりは、中華製の類似品を買ったほうがいいかも。ヒツジ枕の半額くらいで手に入ります。
「1日の最高賭け額は約7億円だった」と供述
2019年ごろからオンラインカジノを始め、「必勝法」を研究してXに勝った様子を投稿。最長で1日23時間オンラインカジノを行い、「褒められることで承認欲求を満たしていた。賭博罪に当たることは知っていたが、自分は氷山の一角で捕まらないと思っていた」
負け額が判明し、かりそめのカリスマであることが露呈したようです。
氷山の一角に含まれているなら高確率で捕まるような。氷山の中腹や五合目あたりまでならワンチャン見逃されることもあるかもしれませんけど。
P-worldで検索してたら、最近になって電車移動圏内に異世界魔王ミドルが新台として導入されたホールが出てきた。
今週末からはそこで勝負をかけますが、思った以上に物理的に壊れやすい台な気がしているので不安ではある。行ってみたら調整中とか本当に勘弁してほしいし、P-worldって調整中でも導入台リストに残り続けるから紛らわしい。
パチンコパチスロが調整中になると、その日まるまる打てなくなるし、おそらく警察などによる検査の後じゃないと動かせない気がする。
あまり降りたことがない駅なので、近隣の飲食店なども探索してみたいな。
今年2月、東京・大田区のマンションの敷地内で遊んでいた小学生が置いていたカバンから「ニンテンドースイッチ」のソフト7本、時価2万1000円相当を盗んだ疑いがもたれています。
直後に、買い取り店でソフトを売却していて、調べに対し容疑を認め、「5、60件はやりました」などと供述
報道機関100社ほどからおよそ1万3000本の記事を無断で共有
関係者が警視庁に情報提供したことで発覚
興味深いニュースを社内ネットワークで回付する人は多そうなのですが、有料記事を含めて引用ではなく記事全文を掲載していたらしい。しかも1万件以上なので、もはや生業に近そう。
「しつこくしつこく聞いてこられるので、もう一回言ってあげて」
FAQを用意して、どんな質問でもとりあえずFAQすべてに目を通したうえで不明点があれば公式サイトのフォームにて質問してくれ、で統一してみては。
ネットができないという人は近隣の携帯キャリア直営店やインターネットカフェにでも案内してやりましょう。
冷たい連中と思われるかもしれんが、ワイらの一分一秒にも金がかかっとることを知ってもらう必要があると思う。ボランティアとちゃうんですわ。
29日発売の週刊文春では鎌田さゆり衆院議員=宮城2区=が元秘書に「ヤギに頭を下げさせ」たなどの疑惑を報じられた。野田氏は小川氏が29日に鎌田氏と面談し、事情を聴いていると説明。「パワハラがあったかどうかも含めて、鎌田氏本人から話を聞くなどの対応をしている」と述べるにとどめた。
ゴートシミュレーターでヤギの凄さに圧倒されたんじゃないですかね。頭のひとつも下げたくなるというもの。
バフォメットを崇拝している可能性もありますが。
|
2025/05/29 |
ニュース拾い読み
動画アプリ「ニコニコ」「Abema」「Hulu」など6タイトルが「対応していない」と発表した。
もともと利用率が低かったのかも。PCにくわえてスマホやテレビ内臓アプリで見る人が多いだろうし、わざわざSwitchにインスコする意味はあまりない気がする。
そういえば3DSの頃、公式自らニンテンドービデオという3D機能を使った動画コンテンツ配信サービスをやってたなあ。
マンガ「ワンピース」に似ていると注目を集めていたゲーム「パイレーツアニメクエスト」。
26日までにマイニンテンドーストアに登場した。「ワンボーイの冒険と島のピース」と「ワンガールの冒険と島のピース」の2種類があり、いずれも海賊風のキャラクターとのやりとりやパズルゲームを通じてストーリーが進行するアドベンチャーゲームと紹介されていた。
キャラはおそらくAI・中身はスイカゲーム・男女バージョン別で好感度を稼ぐというスッゲェェ奴だったようす。クリエイティブな点がなにひとつ無いのはさすがにダメだったのかもしれない。
好きなコンテンツやゲーム性を全部ぶっこむというお子様ランチのようなゲームでいちばん印象的だったのは中華スクフェスの萌?歌?。「スクフェス大好きだからまったく同じルールの音ゲーにして、ワンピとかナルトとか禁書とか好きだから勝手にキャラもボイスも曲も使っちゃえ」 みたいな考えで作られた、金と技術力と行動力はある厄介ファンボーイの暴走の果てな気がしている。
ちょっと欲しいけど、個人的にはテンキーがないのと絵師ががおうパッパではないのが惜しい。
ゲーム用キーボードならテンキーなんて不要だとは思いますが、ゲーム以外ならテンキーもよく使うので。あと変換・無変換キーもあると嬉しい。
子供用の自転車のサドルやヘルメットに注射器などに入れた自分の尿をかけた疑い
別の公然わいせつ事案の捜査で押収されたスマホから自転車に自分の尿をかける動画が80点以上見つかった
「尿がかけられているとは知らずに女の子が自転車を使う状況を妄想することで興奮を覚える」
28日午後8時頃、宮崎市の公営施設内で、10歳代の少年の首を刃物のようなもので1回刺して殺害しようとした疑い。少年はけがを負ったが、命に別条はないという。
変なもの流行っちゃったなあ…
オンラインカジノの国内の個人の賭け金としてはこれまでに過去最高金額の280億円以上をかけていたとみられていますが、収支はマイナスだったということです。
なんか負けてるみたいですけど本当にカリスマなんですか。
昨年9月18~19日、当時勤務していた東京都調布市のスーパーマーケットで、3回にわたり、セルフレジ端末を操作して商品の価格を変更するなどして購入し、21万5千円相当のポイントを不正に受け取ったとしている。
1本あたり3千~4千円のカミソリの価格を、セルフレジ端末で1本1円になるように操作。商品を安価に大量購入し、購入点数に応じて付与されるポイントを不正に取得していたとみられる。レジで登録された商品の購入数と、実際の在庫数が一致しないことに店長が気づき、警察に相談して発覚した。
本来の価格になるようにバーコードを何千回も読ませまくって、付与されるポイントだけ貰ってたのかな。
店頭在庫は1個しか減ってないのにレジに記録された購入数は1,000個以上になってたのかも。ただ、実在庫より多くバーコードが読み込まれたらエラーになる気もするのですが。
こんなもんバレないわけないと思うのですが、リスクなんて関係なくやれる状況にあったらやるのが現代っ子なのだろうか。
自宅を訪れた看護師が同日、1階和室で布団に横たわっている女性の遺体を発見した。妻には持病があり、看護師が定期的に訪問していた。4月に容疑者に連絡した際は訪問を断られたという。
逮捕された男について「足腰が悪くなっていたが地域の奉仕活動には出てきており、3月中頃にも寺の行事に参加していた。真面目な人だった」
「葬祭扶助」 という、金がない人向けに葬儀代を負担してくれるシステムがあるようです。負担してくれるのは最低限の費用のみとのことで、放置するよりはマシ程度。
なんとなく、年金目当てとかそういう汚い理由じゃない気がする。本当に困った結果、放置して見なかったことにする選択をしてしまったのでは。
先日、「古古古米とか家畜の飼料用やぞ、こんなもん流通させるな」 みたいなことを米の関係者らしき人がXで書いて物議を醸しておりましたが、個人的には安く食えるならどうでもいい派です。
おもに家で食べてた米は、割れや白濁化したクソ安い古古米を大量買いして少しずつ2年ほどかけて食べていたので、終盤には古古古古米くらいになってました。
そんな我が家の備蓄米もとうとう底をついてしまい、最近はパンや麺など小麦を主食に生活してます。たまに外食したときだけ米にありつける。
|
2025/05/28 |
ニュース拾い読み
「商品には白上フブキさんのアクリルスタンドも同封した。このアクリルスタンドは『京都利休園コラボレーション商品』でないと手に入らない限定品。商品販売後、白上フブキさんのユーチューブアカウントでライブ配信を実施したが、ECサイトのサーバーが落ちるほど購入が集中した。サーバーを強化したが、それに耐えられないくらいだった。今回コラボレーションを実施して、『限定感』と『白上フブキさんのイメージとずれない商品開発』が販売好調な要因だと感じた」
自分もこれは買った。普段買っているものよりいいお茶でグッズも付いてくるのに値段も手が届く範囲内と、ちょうどいい商品だった。
個人的に、元から良いものにさらに付加価値を与えられているコラボが好き。ゴミ同然のものに商品価値を与える、ボールペンを1,000円で売る入社面接のようなコラボは苦手。
VTuber・雪城眞尋(ゆきしろ・まひろ)さんが、2025年5月26日にYouTubeで生配信を実施。ファンクラブを閉鎖することについて説明した。
「ファンクラブとYouTubeのメンバーシップ(有料のサブスクリプションサービス)が両立するの難しいんですよ、非常に。どちらもお金を払ってもらって、会員みたいなものになっていろんなコンテンツが見れたり、無料で見れないものが見れたり、イベントに応募できたりとか。サブスクが2か所あるみたいな感じだったんですよ」
以前にファンクラブを廃止した笹木咲も似たような理由だったような。
声の高さや長さをもとに、大阪弁のイントネーションの正確さを4段階で評価し、一定の基準をクリアすると扉が自動で開く。
チャウチャウちゃうかったらなんやねん言うてみい。
オーストラリア放送協会(ABC)が、「Have I Been Pwned?」に保管されている2900万件のデータをAPIを用いて取得・分析したもので、現在も広く用いられている4桁のPINコードで頻出度が高いものをまとめている。トップは「1234」で実に9.0%を占めており、以下、「1111」「0000」と続く。
キャッシュカードの暗証番号もPINコードのようなものなので、参考になるかも。
自分以外の誰かが試しに入力したらワンチャン当たりかねないコードは危険なようです。そういう意味を持ったコードをしらみつぶしに試すとそのうちヒットしてしまうので。
こういうのは何回か入力に失敗したらロックがかかるものですが、2~3回の試行で当たりを引けばいいだけです。当たらなければ次の日などに持ち越し。
豊田市内にある閉店後の飲食店に出入り口ドアを壊して侵入し、現金およそ7万7000円などが入った手提げ金庫1個を盗んだ疑い
愛知県内では2023年11月ごろから、店舗を狙った同様の手口の窃盗事件がおよそ50件確認
人の金で遊ぶパチンコは打ち方や金遣いが雑になりそう。
今月に入って同店からは米の万引きの被害届が出ており、同署員が警戒していた。
「何も知りません。言いたくありません」と容疑を否認
もうすぐビーチク米とかいう普段は表に出さないやつが特別に出回るから安くなるって聞いたよ。オラワクワクしてきたぞ。
楕円っぽい形状の神戸港のランドマークになっているホテルみたい。
オンライン教材に「水俣病が恐ろしいのは、遺伝してしまうこと」と誤表記
工事現場でドリルを地面に突っ込んだら、なぜか中身が入ったまま埋められていたガスボンベを突っついてしまい爆発したという事故。
近所に設置されている防犯カメラの動画がニュース番組で放映されていましたが、そうとうの揺れがあったようです。
|
2025/05/27 |
ニュース拾い読み
24年2月20日に南房総市役所の職員から「(小川容疑者から)生活保護の申請があり、調査したところ、同居しているはずの母親の生活実態がない」と通報があった。県警が同27日に偕子さん方を検証したところ、庭で燃やされたごみの中から骨のようなものが見つかり、偕子さんの骨と判断した。
重機で地面にくい打ちの作業をしている際に、埋まっていたガスボンベに触れたことで、ガスが漏れ、爆発を起こしたとみられます。また、ガスボンベとみられるものの一部が現場から見つかった
窃盗に気づいたのは5月16日。体育教師がプールを点検していたところ、目洗い用の蛇口13個、シャワーヘッド7個、排水溝のフタ1個が取り外され、なくなっていた。
鉄くず買い取り業者によると、蛇口などに使用されている銅、スズ、真鍮などの買取相場は現在1キロあたり約600円~800円ほどで取引されている。
調査に対し、井ノ本元総務部長は、「『そのような文書があることを議員に情報共有しといたら』と知事に指示された」とし、元副知事は、「知事の指示があったと聞き、議会への根回しを指示した」と主張した一方、斎藤知事は「何か指示をしたことはない」と否定したということです。
どっちかが嘘ついてることになりますね。
|
2025/05/26 |
ニュース拾い読み
やはり兎鞠は女児だな間違いない。
昨日の兎鞠はアンダーテイルのGルートを頑張っておりました。Nルートをおよそ3年前にクリアし、だいぶ日を空けた数週間前、Pルートを集中プレイしてクリアしたようです。
あと、ホロのみっころねがスプリット・フィクションを始めてた。
以前にホロスターズの夕刻ロベルと個人勢の神楽めあが実況していたのを見ましたが、最後まで凄いゲームでした。同じメーカーの 「It Takes Two」 と同じく、二人が組むとシナジーがありそうなVに遊んでもらいたいタイトル。
マミーやピルクルは割って飲みたいくらい濃い印象はある。
山梨・南アルプス市で男子高校生(16)が父親を殺害しようとした疑いで逮捕された事件で、その後死亡が確認された父親の死因は、首を切りつけられたことによる失血死
男子高校生は両親と3人暮らしで、母親は不在だった
高齢の女性が首に包丁が刺さった状態で、うつぶせで倒れているのが見つかりました。
最近こんな事件ばっかり。
国の天然記念物のムラサキオカヤドカリなど数千匹を無許可で所持
中国人の男3人は4月下旬、関西国際空港から空路で奄美大島に入り、5月6日、スーツケース6個に分けて約160キロのオカヤドカリを持ち出そうとした。捕獲などには文化庁長官の許可が必要で、流通なども沖縄県の専門業者に限られている。
男らは延泊したため宿泊部屋を変えており、前夜男らが泊まった部屋に宿泊した別の客から「カーテンレールの上にヤドカリがいる」と連絡があった。
オカヤドカリを巡っては個体差はあるが国内で1匹数千円で取引される一方、中国では1匹2万円で売買されると報じられる。
洗濯ネットに小分けにして入れ、複数のスーツケースにまとめて持ち出そうとしたようです。
文化財保護法違反は5年以下の懲役もしくは100万以下の罰金とのこと。ただ、外国人犯罪に対して日本は及び腰になりがちなので、強制送還で終わりになるかも。
26日午前2時40分ごろ、京都市南区東九条明田町のコンビニ
京都市南区東九条明田町にあるコンビニってローソン1つだけっぽい。
明田町は地下鉄烏丸線九条駅から南下したところにあるようです。自分も何度か自転車で通過したことはあるはずなのだが、あまり印象に残ってない。
|
2025/05/23 |
ニュース拾い読み
達成報酬もあるPS全体の実績トロフィー機能という印象だった。
以前、PS+チャレンジというPS+加入者向けにフリープレイ配信タイトルで条件を達成したら粗品やポイントが貰えるというキャンペーンをやっており、それの進化版という印象だった。PS+チャレンジで1回だけ非売品ステッカーを貰ったことがあります。
配信はあまり見たことがないが、切り抜きなどを見るかぎりでは料理の人って印象。
「料理がうまい」 というより、はあちゃまと同じカテゴリ。
直近でコラボしていたせいか、ホロライブ夜空メルの契約解除に関連していると噂が出てきて界隈が燃えてた時期もあったらしい。
そんなメルさんとそっくりな声をしている花宮莉歌がジャッジアイズの配信をしていたので見てたらメンバーシップギフト貰った。配信では、モグラの正体判明からの尋問パートという谷原章介がいい味出してる一連の流れでリアクションが薄かったのがちょっと残念。
女性職員は2022年9月から2024年11月までの間、村の小中学校から集められた給食費およそ190万円を複数回にわたって盗み生活費やパチンコなどの遊興費に充てた
4月末ごろ、食材の納入業者への支払いが滞ったことで事案が発覚
こういうのって、増えたら返すつもりという人が多いらしい。だいたいは増えないし、増えても返さないのでしょうけども。
昨日ははいふりオールスターを打ってた。
一昨日も打ってたのですが、開始からほどなくしてプレミア演出であるハーデス様登場からの7揃いの超晴風ボーナスを引いたにもかかわらず、最低保証である普図当選1回の内訳は3回転中1回だけ当たり。
その後は何もないまま時短を抜けるという、全回転級の当たりを引いたわりにはひどい結果。
そのリベンジとして別日に再挑戦していたところ、何の先読みもなく初当たりからの駆け抜け。時短抜け後2回転目でキュインボイスが発生して時短も突破、特図2当たりなしの出玉ゼロだったとはいえ、ねんがんのラッシュに突入しました。
ラッシュ中の1回目の普図当選で2つ当たりを引いたのですが、それでLTにも突入。LT突入示唆として、ボーナス消化中に左右のミケちゃんとスーちゃんパネルの周囲からオーラが出て煽ってくると思ってたのですが、今回は何の示唆もないままいきなり告知発生。そんなのもあるんだ。
最終的に合計19回ほど普図当選して12,000発ほど出てくれました。前日の負け分も含めて全部返ってきた。
こうして勝ったことより、とらぶるダークネス199を何度打ってもLT突入できないことが辛い。一昨日に打ったときは初当たりを2回引いて2回ともラッシュ突入してくれたのに、どちらも単発駆け抜けで終わった。
何もやれないまま1/100の甘バージョンも導入されはじめており、トコロテン式に199を撤去するホールも増えてきそうで焦ってる。77%継続かつ特図2当たり中50%という10R振り分けを2連続で取るだけなのに、なんでこんなに難しいんだ。
不起訴になったのは、特定抗争指定暴力団山口組系の50歳の幹部です。
去年5月、大阪市中央区の路上で、高級腕時計のロレックス172本、約2億8000万円相当が配送車ごと盗まれた事件
指示役にとって、闇バイトは理にかなっているんですね。マネロンと同じで、窃盗や強盗もロンダリングされ、上にいくたびにどんどんろ過される。
「一日に2回ある舞台挨拶の空き時間に、パチンコをやってみたいと。ボディガードをともない劇場から近いパチンコ店に行くと、店内の騒音ときらびやかさに興奮気味に目を輝かせていました。
台に座って手ほどきを受けて打ち始め、最初はなかなか当たりが出ませんでしたが、やがてフィーバーに突入。トムは『壊れたんじゃないか?』と絶叫(笑)。さらに笑えたのは、景品で交換したのが大量の『コアラのマーチ』。劇場でスタッフたちに配るナイスガイぶりでした」
最近、京都のホールで外国人旅行者らしき集団をよく見る。
|
2025/05/22 |
ニュース拾い読み
男は30~40代くらいの中肉で黒色の長袖Tシャツ、灰色系の半ズボン、黒色のキャップ帽を着用。傘は差していなかったという。
京都市下京区、自営業の男(55)を麻薬取締法違反(営利目的製造)の疑いで逮捕
2月28日頃、自身が経営する南区の店舗2階の従業員スペースで乾燥大麻を加熱するなどし、麻薬に位置づけられる大麻オイルを営利目的で製造した疑い。店で大麻の密売が行われているとの情報があり、府警が3月に店を捜索
現場はJR京都線 西大路駅をまっすぐ北上したところにあるZenというホルモンラーメンの店だとか。ずいぶん前に行ったことがあり、悪くない感想だったのですが。
あの近辺で行きやすくて個人的に評価高めだったのは 「麺屋 一空」。けっこう見かけるタイプの鶏白湯系かもしれないけど、これでええねんという感じのラーメン。期間限定メニューもあるようで、一度行って終了にならないのもいい。
西大路は家から遠いので何度も行ったりはできませんし駅前とはいえ繁華街ってわけでもないのですが、ラーメン・焼肉・鉄板焼き・喫茶と、好きな飲食店が数件ある場所。家から遠いため夜間に行くことがなく、飲酒できる店に行きにくいのが残念です。
21日夕、大阪市中央区北久宝寺町の路上で「ナイフが落ちてきた」と通行人の女性から110番
現場は大阪メトロ堺筋本町駅の南東約300メートルの住宅街。
通り魔なんかよりもはるかに罪悪感が少ないと思われる殺人方法で、誰でも実践できそうなのが恐ろしい。
強風で飛ばされたパイプ製の小屋が車両にぶつかったとみて調べている。
これは不運としか言えない。先頭車両に乗らない、進行方向の連結近くのような直撃しにくい場所に居る、くらいしか予防できなさそう。
民法717条で 「工作物の占有者は被害者に対してその損害を賠償する責任を負う」 とあるようで、自然災害がきっかけであっても、固定が甘いとか壊れかけで放置など瑕疵 (かし) が認められれば損害賠償の請求は可能っぽい。
「屋根の積雪が落ちて通行人を怪我させた」「屋根のアンテナが老朽化して折れて落下し、近隣に被害が出た」 などの場合、場合によっては家の所有者が責任を負うことになるそうです。
URLと5桁の数字の受理番号が送られてきた。URLをクリックすると「警視庁」と書かれた本物そっくりの偽サイトにつながり、サイト内で受理番号を入力すると逮捕状のようなものが表示されたという。不審に思った女性の家族がつくば署に相談し、被害が発覚した。
警察のなりすましをすると本気で摘発に動きそう。
4月4日、京都市南区の家電量販店に電話し、この店で購入したバリカンが使えないため新しい商品を持ってくるよう伝え、自宅に呼び出した男性店員(42)に入れ墨を見せながら、「お前反省してるんだったら坊主(ぼうず)にせい、反省坊主じゃ」などと脅し、バリカンで髪の毛を刈らせたとしている。
同署によると、容疑者が購入したバリカンは不良品ではなく、脅された店員は右側頭部の髪の毛を自ら刈ったという。
南区は九条のあたりで、京都駅の南側。
防犯カメラ映像では、携帯電話をかけながら「なんや、オラァァァ!おいっ!!!」と怒鳴る姿が映っていた。
電話の相手に凄みを効かせた直後、男がけり倒したとみられる自転車が店のドアに直撃。
さらに別の自転車や店の看板にもキックを連発し、男性はそのまま立ち去った。
関西人A
「なんや?」(なに見てんだ)
関西人B
「なんや」(なんだよ)
関西人A
「なんや?」(やるんか?)
関西人B
「なんやとぉ!」(なんだと)
関西人A
「なんや!」(かかってこい!)
関西人B
「なんやとはなんや?」(なんだとはなんだ)
関西人A
「なんや!」(やんのか?)
関西人B
「なんや!」(やんのか?)
関西の衆人
「なんやなんや?」(どうしたどうした?)
関西の衆人
「なんやなんや?」(なんだなんだ?)
関西の警官
「なんや?なんや?」(どうしたどうした?)
関西人A
「なんや!」(うるさい)
関西人B
「なんや!」(黙ってろ)
関西の警官
「なんやなんや」(落ち着いて落ち着いて)
関西の警官
「なんやったんや?」(なにがあったんですか?)
関西に生き関西を守り関西を往くブルーマーメイドの自分もこれには納得。
ブルーマーメイドといえば、昨日はいふりオールスター甘を打ってて全回転と同等の恩恵がある超晴風ボーナスを引いたけど、右は最低保証である1回だけ当たりを引いて終了。
とらぶるダークネス199では2回ラッシュに入れたけど、どっちも単発駆け抜けだったし、今週はずっと右がヘタクソすぎる。
今は連チャンする仕様がない一撃台のような機種を打ってたほうがいい周期に入ってるのかもしれない。ドリームクルーン打とうかな。
被疑者5人は2023年11月に、「ゴジラ-1.0」「新・仮面ライダー」「シン・ウルトラマン」「首」などの作品内の登場人物の名称、台詞、動作、情景、場面展開といったストーリー全体の克明な内容を権利者で無断で文字起こしし、関連画像とあわせた記事をサイトに掲載して、広告収益を不当に得ていた。
いちおうアース製薬も創業当時は大阪が拠点だったようですが、今でも大阪に本社がある大日本除虫菊 (金鳥) に相談するのがスジではとツッ込まれているようです。大阪は昔から虫に困っていたのかもしれない。
そういえば阪急の梅田と十三の間に 立体に見えるトリックアートになっている金鳥の3D看板が掲示してあったなあ。
「蚊柱」 の正体はコイツらで、サイズや色味などはよく見かける蚊 (アカイエカ) と同じくらい。触覚の先が棒タワシのような形状をしている種類は家でもたまに見かける。アカイエカなどはハエ目カ科で、ユスリカはハエ目ユスリカ科となっており、種自体が違うようす。
吸血はしないし、ほとんどの種類は口が退化しているためエサも食べられず数週間の間に繁殖だけして死ぬらしい。長く生きてメシも食うけど繁殖できない自分よりは位が上かもしれない。
水が汚れていると幼虫のエサが増えて繁殖しやすいようで、放置することで汚れの原因の一部であるプランクトンなどを食べて成虫になって飛んでいき、汚いものを持って移動する状態になり結果的に水が浄化されるというプラス要素もあるようです。
会社帰りに自転車に乗ってると、たまに蚊柱に突撃してしまうことがあって困る。
SNS世代からは「電話対応がつらくて会社を辞めた」という声も…。中には業務の効率化のために電話“原則禁止”の企業も出てきています。
面倒だし、ちょっとでも会話に詰まると他の社員の目が気になってしまうので、できれば回避したいとは思う。
「アイツの謙譲語ちょっと変じゃね?」 とか思われたくないし、内線だと思って部署名で応答したら外線だった場合も辛い。
|
2025/05/21 |
ニュース拾い読み
同じ文字コードで表示されるはずなのに他キャリアの絵文字と雰囲気が違っており話が合わないこともあったので、統一するなら賛成。
Androidの黄色スライム君が三途の向こうで手招きしてますよ。
“4選”のうち、最初に挙げられていたのは「(ソフトウェア企業と比べて)ソフトウェアの仕事の経験がある人が少ない」こと。「われわれは自動車会社なので当たり前のことではあるのですが……」と前置きしつつ、「ソフトウェアの仕事をするときには、非常に手間がかかる」と率直につづっていた。
2点目は「ソフトウェア開発のインフラが整っていない」こと。かつて勤務していたベンダーでは、「最高レベルのデスクトップPCと豊富なコンピュータリソースを自由に使えた」が、自動車業界への転職後は「仕事で使うのはノートPCだけ」になったと述べていた。
インフラに関しては最近はどこもそんな感じなのでは。開発部隊にひとつずつノートPCが貸与され、HDMIケーブルでデスクトップ用モニタに接続して使う。キーボードとマウスはUSB接続で。
ノートPCのほうが最初からSSDを使ってたり廃熱もしっかりしてることが多く、スペック的に一般ユーザに近い環境になるので、無駄にハイスペックを強要するプログラムがテストの段階で発覚しやすくなる利点はありそう。
自宅に持って帰ってテレワークに切り替えることもできるし、出張や会議のときにそのまま持ち出せる利点もあると思う。もちろん紛失しても悪用されないようガッチガチのセキュリティは必要ですが。
エンジニアがどうとかホンダのインフラがどうとかそういうのは関係なく、最後に挙げられた 「選挙の際には労働組合関連の市議、県議、国会議員の応援などを求められますが、それもまた経費ですね」 が記事削除の決め手になったのでは。
酒に酔っていた女性に車内で睡眠薬を飲ませた後、所持品から女性宅を割り出したとみている。女性の毛髪から睡眠薬の成分が検出された。押収した男のスマホに女性を襲う動画があり、被害が判明した。
スマホには、タクシーの車内などで、乗客とみられる女性十数人にわいせつ行為をする動画や画像
股人タクシーじゃないかというツッ込みをしようと思ったが、あれもう25年も前のエロゲらしい。
法政大学の生徒だった韓国籍の女が校内でハンマー振り回して暴れた事件を思い出した。
調理人はアジサイと認識して提供したが、葉に有毒性があることを知らなかった。配膳スタッフは「大葉」と誤認していた。
あまりじっくり見たことがなかったけど、確かに大葉っぽさはある。並べてみると、大葉のほうがギザギザがワイルドな印象。
アジサイの根や葉には青酸配糖体 (シアノグリコシド) というものが含まれており、毒とされている青梅と同じ物質らしい。胃酸と反応して青酸が発生し、各種中毒症状が出るとか。
青酸配糖体は梅やリンゴ、アーモンドなどバラ科の植物に含まれていることが多いようで、だいたいは種に青酸配糖体が含まれているとか。量が少ないため人間ならあまり影響はないらしいが、犬猫のような小動物だと命にかかわることもあるらしい。
ただし完全な毒というわけではなく、咳や痰をおさえる効能の漢方薬として使われたりもするとか。植物って難しい。
「毎月仕送りをしてもらっていたが、父親が亡くなってからは定期的にもらえなくなった」
当初、親からの「教育虐待」によって中学時代に不登校になったことが事件の動機だと説明していた。
刃物を持って東大生の後をつけて駅で襲ったという事件。供述が変わりましたが、最終的にどこに落ち着くのか。
先月12日、新宿区歌舞伎町にある青果店で、70代の男性従業員に「撃ち殺すぞ、この野郎」「てめえなんか殺すの簡単なんだ」
およそ1年前から、この青果店で働く複数の従業員に対し、「シャッターの開け閉めがうるさい」「お前ら許さないからな。最終通告だぞ」などと脅す発言を繰り返し行っていたとみられる
歌舞伎町の青果店なんていくつもあるわけじゃないと思うので特定しやすそう。
給食試食会が行われた4月3日には、校長が「米がきちんと炊けていない。豚肉も油くさく感じる。本校教員は誰1人完食できなかった」などと市教委に指摘し、翌4日に米の炊き方について指導が行われた。同11日には、ご飯粒や汚れがついたままの食器が複数確認されたため、校長の判断で牛乳やパンなどを除くおかずの提供を中止した。
ゴミ箱を触った手でピザを調理する姿を教員が発見してピザを廃棄
学校給食でピザだと。
万博のくら寿司ってにじさんじコラボやってるのかな。と思って公式サイトを見てみたら、万博会場だけはピンポイントでコラボしてなかった。
万博を訪れる人だって夜見のアクスタとか欲しいかもしれないのにひどいや。
なにかの会合で米は売るほどあると発言して炎上したやつ。辞めるほどのことかと思ったが、いちど炎上した人間が今後何を発言しても人は動かせないかも。
|
2025/05/20 |
ニュース拾い読み
昼ごろ、個人勢VTuberの胡桃沢りりかがSwitch2抽選販売に当選したという報告煽りのためだけに枠を立ててた。
なにやら日本語版より多言語版のほうが競争率が低いという噂。そういうことはもうちょっと早く言ってくれるか?
今のところ任天堂とAmazonの招待リクエストのみで勝負をかけております。
昨日ンゴちゃんが先行実況してたのをちょろっとだけ見た。新作ゲームをするイメージがあまりないンゴちゃんがなんで先行プレイヤーに抜擢されたんだと思ったが、こういうことだったのか。
コンパちゃんの新作らしく、ぱっと見は海外メーカーに委託したという勇者ネプテューヌっぽさを感じた。Steamなどでよく見るメトロイドヴァニア風な印象でしたが、詳細はよくわからない。
以下の絵文字はいずれも覚醒剤や大麻、コカインを指す符丁という。
UnicodeのEmojiだと氷だけなかった。かき氷 (SHAVED ICE) だと出てくるので、それで我慢しよう。
🍧🥦🍯🍨🚴🌈✖
ピアスの製造元に確認するなどして出品者の入手ルートを探り、別のフリマサイトからの転売だと確信した女性。メルカリ上でジュエリーなどの販売業を営み、転売していること自体は自分と同じだが、高額な価格設定で荒稼ぎしようとする姿勢が許せず、静かに“攻撃”を始めた。
訴訟の過程では、双方が精神的に追い込まれていたことも明らかになった。トラブルを受けて出品者が鬱病になっただけでなく、女性自身も出品者から抗議のコメントが大量に届いたことで、うつ病になったという。
どっちも転売屋でした。
業務スーパーで買ってきた原料種を鍋やフライパンの底が埋まる程度に敷き詰め、それが半分以上ひたる程度のサラダ油を入れて弱火でじっくり焦がさないように揺すりながら熱する…とこうなります。いうて大した量じゃないだろと舐めてたらすごいことになる。
ポップコーンのハジケ祭りがだいたい終わったら火から離して大きいボウルに移し替え、塩やマコーミックのバター醤油・3種のチーズなどの味が濃いめのシーズニングを適当に振って完成。Amazonプライムビデオでアクション映画を見ながら食べる優雅な休日の完成です。
龍崎薫
ブルーアーカイブ
サモンナイト3
タカラトミーの書いて消せるおもちゃ
今の 「せんせい」 にはマジカルプレイタイムという謎のフレーズが頭に付いているらしく、ニチアサ女児アニメみが増してた。
男は入店したあと不正な方法でパチンコ玉を取ろうとしていたところを店員が発見し、警察に通報した
底に穴が大量に空いているサンダルでホールをウロウロすると勝手に落ちてる玉が集まる、という商品があった記憶がある。
昔は箱計数かつ現金で自販機などから直接玉を借りるシステムだったこともあり、よく床にポロポロ落ちてたという。
等価で考えるとひとつ4円なので、頑張ればそれなりに儲かるかもしれないが…
昨日も打ってきましたが、特筆すべきことも特に起こらず終了でした。アズレンで単発引いたくらい。
アズレンはとりあえず1/199を当てれば100回転のヒリつきは得られるので好きな台です。
入賞時無音カスタムしてるので、とにかく台枠のランプが消えることを祈りながら打ってる。ホールがうるさいので無音かどうかは正直わかりにくいが、無音になったと同時に台枠とボタンのランプも一定時間消えるので、自分だけ気持ちいいマイジャグラー的な楽しさがあります。先バレの轟音にびっくりしたくない人におすすめ。
同じ理由で、はいふりオールスター甘も初代モードプレミアUPにしてる。先バレのどっかーんはちょっとうるさすぎるし通常時はそこそこガセるので。
つくしの子がはずかしげに顔を出します。
男は20から30歳で黒色の短髪。黒色のタンクトップ、黒色のブーメランパンツ、黒色のブーツを着用していたという。
プロレスラーかな。
マトモな人は見知らぬ誰かを救おうなんて酔狂なことを考えたりしないのかもしれない。
容疑者は女性がアルバイトをしていた小売店の常連客。女性の交友関係を調べるなかでSNS(ネット交流サービス)を通じて、容疑者が一方的に食事に誘うなどしていたことが判明した。
「SNSをブロックされたことに腹が立った」
女性の自宅や勤務先など設定された場所に自転車が近づくと、容疑者の携帯電話に通知されるよう設定され、女性の行動が把握できるようになっていたという。
こわすぎ。
「蚊の吸血行動は25℃を超えると活発になる。去年、今年と特に早いと思う」
ボウフラは流れがなくてよどんだ水に湧くので、雨水が溜まってる防災用のバケツの水などは定期的に入れ替えたほうがいいです。
半袖が快適に感じる陽気です。でも日が落ちるとそれなりに寒くなりそうな気もしている。
|
2025/05/19 |
ニュース拾い読み
パチはLTのような上位ラッシュの旨味を知ってしまったことで、ちょっと勝った時点でさっさと帰るというムーブができなくなってる気はする。
昨日ははいふりオールスター229。もうほぼ撤去され尽くしており4円で動いてる店なんてほぼ無いと思ってたのですが、たまたま発見して打ってた。ヘソ3個返しはありがたい。
70回転強くらいのところでキュインボイス発生。入賞時金保留すら外したときはヤメようか迷ったのですが、続けてよかった。というか初代と違ってちゃんと熱いはずの金保留外すとか勘弁してください。
オールスター甘と違ってキュインボイスは入賞の瞬間にラッシュ確であることが察知できる最強の先読みです。みんなも初代モードかつプレミアUPで打とうよ。
ラッシュでは8回ほど当選し、持ち玉11,000発強出た。継続77%でこれだけ当てれば上出来です。
外観はめちゃめちゃ良さそうなマンションで、調べたら築9年ほどで家賃は月20万くらいのようす。
2017年にも同じマンションで転落死した子供がいたらしい。
「4階建てマンションの屋上に続く踊り場に、誰かが無断で侵入した形跡がある」などと通報を受け捜査。現場には飲食物などのゴミが残されていて、警察は痕跡などから男を特定しました。
以前までは隣のマンションの非常階段で電話してる若い女がいて、我が家の窓から声が丸聞こえになってて困ってた。
ここ数年はそういうケースがないので、引っ越したか他の家から苦情が出た、もしくは相手と電話する必要がなくなったんだと思われます。
先日早朝、缶ビンのゴミ収集と思われる日に自転車に乗ったオバサンと爺さんが口論してるのを見かけた。
オバサンの居住区域と違う収集場所にゴミを捨てようとしたところを咎められたように見えたが、お互いの言い分や事実はわからないので詳細は不明。
最後にはオバサンが 「痴漢よ助けて」 と叫びながら遠ざかっていくというベタな幕切れだった。
昨日、京都南インター付近のマクドの前を通ったら、ドライブスルー待ちの車がものすごい数になってた。
みんなそんなにマクド食いたいんかと思っていたが、原因はこれだったのかも。
布団などを干すなら今がラストチャンスかもしれない…
「50℃を超えていないと、カビ菌は死なない」
「冬が寒かったので、窓などにすごく結露したと思う。結露すると、その時季に窓のアルミサッシや窓枠の木の所にたくさんカビ菌が増える。それが今も死なずに残っているので、それが梅雨になって条件がそろって(カビが)増えて真っ黒になる」
窓枠はただほこりをふき取るのではなく、アルコール成分を含んだものなどでカビを除菌することが必要だという。
|
2025/05/16 |
ニュース拾い読み
「アーケードゲームや遊技機を取り巻く市場環境の変化に対応すべく、アーケードゲーム事業および遊技機事業それぞれの事業に特化した独立性の高い事業体を設け、専任のマネジメント体制を構築する」
アーケードゲームスだけどパチンコパチスロなどの遊技機事業についても移管されるっぽい。あまりにも出回りが悪いコナミ製パチンコの販路が広がればいいなとは思うのですが、筐体全体から漂う低予算感さをどうにかしてほしいとも思う。
「PAぱちんこ戦国コレクション小悪魔99」 が置いてるのを見るとなんとなく打っちゃう。出玉は寂しいことが多いけど、甘だし100%時短だし天井あるしラッシュ後は天井がかなり短縮されるなど、打ち手に有利な要素が多くてダラダラ遊べます。
熱いのかよくわからん演出しか来てなくてもアッサリ当たったりしますし、先バレからのレバブルやエアーや一発告知を待つだけの台に疲れたパチンカスにとっての癒し。
昨日はP盾の勇者を打ってきて、初当たりで10R+ラッシュ直の振り分けを引いたのですが単発駆け抜けで終わった。
盾の勇者の85%継続ラッシュでもこの結果なのに、月曜に防振りを打って2回入った70%継続のラッシュなんてやれるはずもなかった。我、右打ちヘタクソ期間に入り申した。
今作では、8cm CDに初商品化となる「レッツゴー!ぱちんこ陰陽師」に加え、「レッツゴー!陰陽師」オリジナルバージョンとカラオケ音源も収録。
ぱちんこ陰陽師も入るんですね。
打ったことはないがCR時代に導入されていたという豪血寺のパチンコは糞台扱いされており、ニコニコに家パチの実機動画もあります。自分もボーナス消化中などの演出を見たら糞台呼ばわりされていることに納得できた。
社外の専門家の協力を得て調査中。5月12日時点では、ユーザーの個人情報やプレイヤーアカウント情報の流出は確認していないという。
「ハッキングを受けて特定のゲームのソースコードが流出した」という情報
外部から接続できるサーバなどではなく社員のPCがやられたってことなのかな。
社外の専門家の協力を得て調査中。5月12日時点では、ユーザーの個人情報やプレイヤーアカウント情報の流出は確認していないという。
「ハッキングを受けて特定のゲームのソースコードが流出した」という情報
外部から接続できるサーバなどではなく社員のPCがやられたってことなのかな。
ERPシステム「SAP S/4HANA Cloud」などを使い、企業現場に即した実践的なスキルを提供。
Aribaのサプライヤサイトの操作がモタモタしててストレスマッハ。
まだやってんのかなあ…朝のフレッシュフルーツタイム…
非表示にしたくなるようなものを共用アカウントで買うなってことかな。
バルト海沿いのリトアニアとラトビアが、大阪市此花区の人工島・夢洲で開催中の2025年大阪・関西万博に共同で出展するバルトパビリオン
人形はパビリオン入り口付近のカウンターの上に置かれていた。2人組の人物のうち1人がかばんに入れて持ち去る様子がカメラ映像に残されていた。
SNS上では「出前館案件」「副業」などとうたい、配達員アカウントを貸し出す人を募集する投稿が複数確認できる。中には複数のデリバリー会社のアカウント共有を求めるものもあった。
不正を行ってまで働きたい人もいるし断固として働きたくない人もいるんだから、人間って不思議ですね。
16日午前9時ごろ、大阪市西成区萩之茶屋の店舗に車で突っ込み、浪速区に住む無職の男性(40)を殺害しようとした疑い
萩之茶屋は西成の中心部といっていいほどのディープな箇所らしく、ド真ん中には西成警察署がそびえ建っています。
女性が後退して駐車スペースを出ようとした際、急発進して別の乗用車1台に接触、その後店舗に突っ込んだ。店のドアや近くに設置していた証明写真機などが壊れた。
よくある事故ですが、そんなことより見出しの最後の読点が気になってしかたない。
阪神方面の交番に勤務する38歳の男性警部補や22歳の女性巡査など計8人で、勤務する交番の休憩室などで私用のスマートフォンで同じゲームアプリを起動させて、チームを編成して遊んでいた
グラブルかなあ。8人もの人数を集めて遊ぶことに意味があるアプリなんてそんなに多くない気がする。
福島市在住のお笑いコンビ「パチッコリン」のフジナッツ健さん(41)の捜査結果を福島地検に書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。県警は起訴を求めない意見を付けたとみられる。
関係者などによると、フジナッツ健さんは3月、県警にオンラインカジノを利用していたと相談。同月12日には、自身のX(旧ツイッター)で、2020年~22年7月に賭けていたとして「違法性についての理解が不足しており、軽率な行動を取ってしまったことを深く反省しています」と謝罪
芸人とスポーツ選手が多すぎるような。一般人も多数いそうな気がするのですが。
|
2025/05/15 |
ニュース拾い読み
Valveの調査によれば、今回の漏洩はSteamシステムに対する侵害によるものではなく、被害に遭ったデータは15分間のみ使えるワンタイムコード、その送信先の電話番号が含まれた古いテキストメッセージといったものであったといいます。
Steamから8000万件以上もの個人情報が漏洩、というニュースの続報。二段階認証を担う外部業者から漏れたという話でした。
ワンタイムコードなんて数時間後には使えなくなってますので、あとは電話番号のみ。自分は二段階認証自体使ってなかったので対象外かも。
軽い気持ちで入れたテスト文字列が社外に漏えいした際のリスクについて説明した資料
PSPどこでもいっしょの 「まんこ不動産」 は衝撃的でした。
24年にもアップデートしていたが、25年版はさらに事例を追加した。国土交通省による証明書類のサンプルに、元ネタを知らないと対処できないネットミーム由来の文字列が紛れ込み、不適切な表現として対応に追い込まれた事態
これらしい。書類のサンプル型式番号に 「YJ-SNPI」、車台番号には 「TDN-114514」 と記載していたようです。
淫夢厨はどこにでも潜んでいるのかもしれません。ほら、あなたの後ろにも。
ChMateの広告がHD画質かつ音声まで含まれるようになりギガをめっちゃ食うようになり消費電力もすさまじくなったことで、容量無制限の料金プランに乗り換えました。
電車移動中や休憩中にチラチラ見てるだけでヘビーに使ってるわけでもなかったのに、先月の半分ていどでChMate単体でも通信量が8GBになってて戦慄した。
今はアプリがアップデートされており、広告の受信容量はだいぶ抑えられているっぽいですが。
そんな中、ドコモの新料金プランが6月から始まるらしい。また変えなアカンのか…
ギガ無制限になったので調子に乗ってYouTubeなどを見まくっているのですが、それでも半月で6GB行かない程度だった。
これなら新しい容量プランは無制限じゃなくてもいいかもしれないが、制限に怯えながら生きていくより、いつでも見たいものを見られたほうが精神衛生上いいのかもしれない。
ニュースも教えてgooも6月終了予定。gooのサービスが消えてなくなりそう。
そろそろgoo.co.jpがアップを始める頃合い。
リアルで発売してからけっこう経っており、チョコビがクレしんの劇中にしか存在しない架空のお菓子だったことを知らない人も出てきているみたい。
漫画作品の架空の商品がのちにリアルで商品化され、定番化していったケースって他にあるんだろうか。
20代の巡査は今年3月、勤務先である中京署内の一般の人も利用する1階の女性トイレの個室に小型カメラを設置して盗撮しようとしたほか、今年2~3月にかけて、市内の駅や電車内で盗撮した疑いがもたれています。
署が委託している清掃作業員が予備のトイレットペーパーに挟まれた小型カメラが設置されているのを発見したことで事件が発覚。マイクロSDカードにはほかにも盗撮した動画が残っていて、巡査は「若い女性の下着を見たくて盗撮した。高校時代から盗撮していた」と話している
中京警察署は京都の阪急大宮駅や王将1号店の近くにある警察署。
マッチングアプリで男性を誘い出し、メンバーの女とグループの店舗で飲食させていた。女が男性に「トランプゲームをして、負けたら飲もう」などと持ち掛け、酒を大量に注文。その後店側が高額な飲食代を請求し、ATMで預金を下ろさせたり、クレジットカードで貴金属やブランドバッグを購入させたりしていた。
これが件の動画らしい。
大阪ミナミの桜川駅を出てすぐのところにあるすき家だと特定されてた。もしもグリ下キッズだったら、もっと重大な犯罪に巻き込まれる前に警察のお世話になったことはラッキーだったのかもしれません。
無免許でモペットに乗り、出前館の配達中に女性にけがをさせるひき逃げ事件を起こしたとして、書類送検されていました。
原付免許が必要なモペットを売った店も摘発されるなど、この件で複数の問題が表面化してるなあ。
|
2025/05/13 |
ニュース拾い読み
「イキヅライブ! LOVELIVE! BLUEBIRD」。名前の通り「生きづらさ」がモチーフとみられる同作の登場人物には、「SNSで環境活動について発信している」「仕事のない声優」など、個性的な設定がメインキャラクターが顔をそろえる。中には「トロンのPC」を愛するというキャラも。
学園が舞台じゃなければパチンカスや喫煙者も加わってたかも。
一部「迷惑系配信者」が、店舗内や来店中の客を無断撮影、配信したほか、制止するスタッフに威圧的な言動をとったことだという。これらの行為について「明白な違法行為であり、これに対して警察が出動する事態にまで発展いたしました」と説明。
この事態を受け、東京会場では飲食の提供を中止し、グッズ販売のみに変更
「2022年1月に一度行って以降、輸出の実績はない」
ある経済専門家がユーチューブ番組の中で、「ニトリは2021年から、ホクレンのパールライス工場に集めて小樽港から中国に輸出している」などと紹介している場面だ。
この場面を切り取り、「ニトリが中国にコメを輸出してぼろ儲け」などのタイトルを付けて、昨今のコメ高騰との因果関係を示唆するようなテロップを添えた複数の動画が拡散している。
日経新聞にネタ元となる記事があったが、これ1回きりだったようです。ぼろ儲けどころか大失敗じゃないですか。
検索したら 「ニトリ中国に米を輸出でぼろ儲け!米不足 米価格高騰」 というハッシュタグ山盛りの動画が出てきた。関連動画がコレ系ばっかりになるのでYouTubeでは見ないほうがいいかも。
Amazonで購入履歴を検索してみたが、米粒が砕けて細かくなる 「胴割れ」 や高温の日が続くなどの原因でデンプン量に異常が発生したせいで白く変色するという 「白未熟粒」 が混じる質が悪い精米を2023年に10kg買ってた。
当時は3,298円 (送料無料) だったが、今は同レベルの物が1万円くらいになってました。
|
2025/05/12 |
ニュース拾い読み
警察はパチンコ店から「以前に自転車を盗んだ男が再来店している」と通報を受け出動。男が職務質問で黙秘を続け、男性警察官から続けて事情を聴かれていたところ、いきなり体当たりをしてきたとしています。
ついに異世界魔王ミドルが撤去されてた。電車数駅ていどで行ける範囲内に打てる店が完全消滅したので、これにて魔王様終了となります。
アリア4ライトミドルはまだ残ってたけどそれを目的に遠征するほどではないため、半年近く通っていた遠征先も当分行かなくなります。
今回も元気に朝イチで天井到達し、突っ込んだ額より少なめで終了。遠征してからはろくな目に遭ってない日のほうが多い。
それはそれとしてゾンビランドサガを初打ち。
初当たり率1/159のうち50%で、1/71で当選する継続76%の90回転STに突入、右打ち当たりの20%前後を占める10R+LT突入振り分けが引ければ、そこから先の当選率が1/36に上がるという。
自分はLTを引けなかったけど、下位ラッシュだけで6連くらい続いたので頑張ったほうだと思う。確変があるのにLTに入るとさらに当選確率が上がる仕組みが謎なのですが、下位が特図2、LTが普図抽選になるんだろうか。LTに入れてしまえばわかるのかもしれないが、残念ながら入れられてないのでまったくわからん。
あと、役物が同じくサミーの物語シリーズセカンドシーズンに似てた。雑に言うと天井付きシンフォギアのやつで、真焔枠の中でも初期型であるクレイジーギアが緑だった頃、真焔ランプという筐体右側にある打ち手にとっては何の意味も成さなかった邪魔な塔がそびえたっていた頃の台。
最近のサミー筐体のデバイスはウェーブギアというハンコのような形をしているレバーになっているにもかかわらず、なにやら クレイジーギア単品で商品化するらしい。
キリンフラッシュやギアクラッシュしないかな。
ウェーブギアとクレイジーギアのどちらでも、台枠については真焔枠という呼称で統一されているらしい。デバイス部分のアタッチメントを入れ替えただけで基本的なところは変わらないからだろうか。
東大前駅に停車した電車内などで、男子大学生(20)を包丁で切りつけ殺害しようとしたなどの疑い
「東大を目指す教育熱心な親たちに度が過ぎると犯罪を犯すと示したかった」
何の落ち度もない人が被害に遭いすぎでは。
客を装って炊飯器を箱ごと盗み、店の駐車場に止めた車で逃走
「盗んだ商品を売ろうと思ったが、ばれたら良くないと思い、捨てた」
この量販店では高額な炊飯器が盗まれる被害が複数確認
初犯みたいな供述をしてますけど常習犯の可能性が高そう。「良くないと思い」 ではない別の理由で捨てた可能性もありそう。
|
2025/05/09 |
ニュース拾い読み
一部の仕様変更は24年11月30日にすでに実施済みだった。例として、パルワールド内に現れるモンスター「パル」を捕まえるためのボール型アイテム「パルスフィア」などがある。従来は「パルスフィアを投げてパルを召喚する」という機能だったが、これを削除して「プレイヤーのそばに直接召喚する」仕様へと変えていた。
この変更について、多くのユーザーが「訴訟による影響か」と指摘していたが、ポケットペアは今回、その見解を認めた形。
今後も仕様変更を行う予定で、例えば「パル(モンスター)をグライダーのように使って滑空する機能」についても、「パル自身ではなくアイテムのグライダーを使用して行う方式」に変更するという。
特許侵害とされている点の一部がようやくわかってきたことになるのかも。遠方にアイテムを投擲してオブジェクトを発生させる要素ってポケモンの特許なんだ…ドラゴンボールのホイポイカプセルに生体が入っているようなものだと思うのですが。
グライダーのように使って滑空もダメっぽいですが、搭乗して飛行するのはOKなのかな。
8日午後5時10分ごろ、神戸市東灘区の集合住宅2階で、下半身を露出した疑い。
下校中だった中学校の女子生徒に目撃され、知らせを受けた教諭が110番した。
暖かい季節なので。
無差別殺傷事件増えすぎじゃないですかね。今回は無差別ではなく明確にターゲットを決めていたかもしれませんが。
午前9時15分ごろ保護者と担任が児童間のトラブルで面談したが話がまとまらなかったという。午前10時55分ごろ保護者が知人の男2人と再び来校し、男らが2階にある2年生の授業中の教室に突然、押し入り児童の名を叫び教師に暴行。その後、1階の職員室へ移動し窓ガラスを割るなど暴れ教師らに確保されたという
トラブルの末、仲間を2人呼んで小学校で暴れたという。
いい歳こいた大人が児童間トラブルを発端にして小学校で暴れるとか絶対逮捕されるだろうし世間的にマズそうだと1人も思わなかったのかなあ。
…と思ったが、この親が小さい頃から暴力や圧力で何とかできてしまう世紀末のような環境下にいたなら仕方ない気もする。
たとえば、逃走を意味する「うさぎ」、手紙を秘密裏に回すことを指す「鳩(はと)をとばす」。会話や私語は「アゴ」、密告は「ちんころ」、懲役で義務付けられている作業を拒否することを「ケツワリ」と呼んでいた。
なんでケツワリなんだろうと思って調べてみると、逃亡することを朝鮮語で 「ケッチョガリ」 と呼び、それが語源という説があるらしい。
本日5月9日はアイスクリームの日らしい。1964年5月9日に日本アイスクリーム協会の前身となる東京アイスクリーム協会が記念事業を開催したことが由来だとか。
ルビィちゃん何が好き? チョコミントよりもガリガリ君 (庶民)。
先日、初めてチョコバッキーを買ってみた。山梨発祥の洋菓子店シャトレーゼの名物アイスのようで、けっこうチョコの存在感があっていい感じ。
最初は森永のパリパリバーでええやんと思ってたけど、パリパリバーにここまでのチョコ感はないです。
チョコバッキーはラクトアイスでパリパリバーはアイスミルクらしく、成分的にはパリパリバーのほうが上だと思ってしまうのですが、価格はチョコバッキーのほうが2倍くらい上。
|
2025/05/08 |
ニュース拾い読み
初のサーバーイベントとなる今回は『ARK: Survival Evolved』のイベントです。すぺしゃりて内外から総勢40名の参加者が集い、洞窟探索を経てボスの討伐を目指します。参加者、詳細ルールに関しては順次発表
4月25日にサーバ内に不審なファイルを発見したため調査したところ、24日~25日に管理者画面に不正アクセスされていたことが分かった。侵入経路については「PR TIMESの管理者画面に入るには、IPアドレス認証、BASIC認証、ログインパスワード認証を通過する必要がある。コロナ禍のリモート移行時にアクセスを許可するIPアドレスを増やす対応を行ったが、追加した経緯が不明のIPアドレスが存在し、侵入経路に使われていた。また、認証には普段使われていない社内管理の共有アカウントが使われていた」(同社)という。
プロ野球巨人のオコエ瑠偉選手(27)と増田大輝選手(31)
オコエ選手は令和4年7月と5年5月、増田選手は6年10~11月、海外で運営されているオンラインカジノ「ワンダーカジノ」や「コニベット」に国内からスマートフォンなどでアクセスし、「ブラックジャック」や「バカラ賭博」などを行った疑いが持たれている。
オコエ選手は約700万円を賭けて収支はマイナス約450万円、増田選手は約300万円を賭けて収支はマイナス約230万円だったとみられる。
殺意をもって危害を加えたことを証拠で示せないと殺人罪は成立しづらいらしい。
宝くじは買う気がないけど5億円は欲しい。5円置くんちゃいまっせ。
|
2025/05/07 |
ニュース拾い読み
すでにエラーコード:2206-1015が発生し、Switchを起動できなくなった利用者向けに、メンテナンスモードの起動方法も紹介。音量ボタンの「-」と「+」を両方押したまま電源をオンにすることでメンテナンスモードが起動。本体の更新を行える。
メンテナンスモードでは本体の更新・セーブデータを残して初期化・本体の初期化の3つが行えます。
なにその名前えっちすぎませんか。
まだアーカイブ見てないが、みこミオスバのお悩み相談企画にころねがやってきて 「最近事務所辞める奴多すぎ」 的な相談をしたら誰も同調してくれなくて妙な空気になってたらしい。
あと、百鬼あやめがひさびさに配信してスト6で豪鬼使ってたが、たぶん百鬼襲使いたいんだろうなと思った。
オンカジが三店方式を始めたらどういった罪で摘発できるのか気になるところではある。
GW後半はちょっとマイナス収支でした。全体で言えば余裕でプラスなのですが。
月曜はアリア4ライトミドルでプラス30kの段階で帰れば前後半すべてプラスだったのに、どうしても異世界魔王ミドルが打ちたくて別のホールで頑張ってしまったせいで減らしてしまった。
魔王様で発生した先バレ2回と保留変化1回がすべてハズレだったのがキツかった。先読みモードでの保留変化は点滅でもワンチャンあるくらい強い印象があったのですが、今回は調子が悪すぎた。
アリア4ライトミドルも異世界魔王ミドルもいつ4円で打てなくなるかわからん台と思って毎週のように県をまたいで遠征してるけど、自分を含めたひとにぎりの客しか打ってないのに半年以上撤去も低貸落ちもされてないのが不思議でならない。
異世界魔王に関しては2連続で3万発前後出しちゃったので
そういえば、ニンジンだけできんぴら作ったことがある。ニンジン安い!と思って買ったはいいけど他の野菜が大して安くなかったので手元にニンジンしか残らなかったせい。意外とアリだとは思ったけど、メインにはならない感じ。
|
2025/05/02 |
ニュース拾い読み
4月30日に配信した「システムバージョン20.0.0」に更新した一部のユーザーから「『エラーコード:2206-1015』が発生し、ゲームをプレイできない」などの声が上がっている。
システムバージョン20.0.0の更新内容は、Switchに新機能「バーチャルゲームカード」の追加などを含んでいた。バーチャルゲームカードとは、購入済みのダウンロードソフトなどをニンテンドーアカウントで管理するための新しい仕組みで、6月5日に発売する新型ゲーム機「Nintendo Switch 2」でも提供する予定だ。
例えばゆいあの「今日は雑談配信していくね」という発言に対し、プレイヤーは「同接すくな」「それ前聞いた」といったクソコメを浴びせる様子が確認できます。
他サイト (おそらく綾速などにあるアンスレ) の投稿内容の一部を自動投稿するスクリプトらしきものに爆撃されてるVの生配信があったのですが、直後にサクサク消えていくのを見てスパナ持ちが頑張ってんなと思った。
何度かプレイしてみましたが、最終的にCランク以上は獲得できず、ゆいあに「これくらいならへっちゃらでーす」と逆に煽られる始末……。
荒らしに反応したら効いてる認定されそう。荒らしには無視・ブロック・開示請求が最適解だと聞きます。
スーパーから出てきた女性を待ち構えて追いかけ、路地に入ったところで犯行に及んでいて、調べに対し「欲望を果たすためだった」と容疑を認めています。
スマートフォンからは「自分の口調が優しく、女性に威圧感を与えられなかった」「人通りの多い場所に出てしまった」など、犯行を振り返ったとみられる文章
相手に恋愛感情を抱かせる「色恋営業」をもちかけていて、女子高校生は去年10月ごろから30回ほど店に通い、およそ100万円使っていたということです。
4月27日午後0時40分ごろ、同市港区の商業施設の駐輪場で、オートバイからヘルメット1個(時価5千円相当)を盗んだとしている。
容疑者の自宅などからヘルメット10個が押収
屋外放置されがちだけど盗難防止しづらいものの中ではけっこう高価ですね。
「すべてが嫌になったから、人を殺そうとして乗っていた車で突っ込んだ」
なぜか東京の東村山在住の容疑者が大阪の西成まで出てきて子供を故意にはねたという。
こんなの防ぎようがない。
ハトは野生とみられ、鳥獣保護管理法で許可なく捕獲・飼育することは禁止されている。近隣住民からは「ふんのせいで洗濯物が干せない」「ひどい臭いがする」「鳴き声などで寝られない」との苦情が市に相次いでいるという。
市は是正指導のため複数回訪問したが、女性は接触を拒否。その後は文書で指導を続けるも改善されず、市は今年1月に賃貸借契約を解除した。女性は退去要請にも従わず、市は退去と未払い家賃の支払いを求めて訴訟に踏み切る方針を固めた。
得することは少ないのに損することはメチャクチャ多いご近所ガチャ怖い。
1970年大阪万博の跡地に作られた万博記念公園(大阪府吹田市)
太陽の塔があるところ。自分もネタで行ってみようと思ってたけど、電車で行こうとすると面倒そうなので断念してる。
|
2025/05/01 |
ニュース拾い読み
“クレヨンしんちゃんの嫌いなキャラ”について話が出ると「(マサオくんに)我慢できません」とし「劇場版で何度も裏切った」とマサオくんが嫌いな理由について明かしました。
人間味があふれているとも言える。たぶん成長しても刹那的に生きて俗っぽい遊びにハマるのでは。
ゲーム機は店内のレジカウンターに置かれていた。
基本的に誰も欲しがらない一般景品。ああいうの中身入ってたんだ…
小売店でもほぼ定価で売られているようなものは景品交換で手に入れてもあまり損ではない気はしますので、PS5に交換するのは悪くないのかもしれない。
スイッチ2を入荷したらパチンコ人口増えそうだし、打たずに玉だけ借りてそのまま交換する人もいそう。
今のところ、連休中に2日ほど打ちに行きました。
2日ともアリア4ライトミドルで大した成果が得られないまま異世界魔王ミドルを打って頭おかしくなるレベルで当たるという展開。魔王様ようやく本気を出してくれたんか…
1日目は60回転ほどで当て、早々に保留MAXになって38連ほどで27,000発くらい出た。また賢者モードが味わえるとは思わなかった。
2日目は30回転ほどで当て、いっさい保留MAXにならなかったけど43連くらい。こんどは30,000発を超えました。
このまま残りの連休に何も打たなければGWのパチンコは完全なるプラスで終われますね。特にすることもないので絶対打つと思いますけど。
販売されているものに付属しているのはプラスチックの弾だが、実弾の発射もできる構造になっていて、警察はこれまでに銃刀法違反の容疑で1100丁を押収している。
サバゲー用のエアガンとかそういうやつだろうか。
個人的なハズレ居酒屋って、脱ぎ散らかした服など店主の私物が座席に積んであって数席使えなくなってたり、食材用ではない謎の古い段ボールが端に積んであったり、カウンターの店主だけ見やすくなるよう配置されてるテレビだったり、あまり使われず放置されてたのかしょう油さしの先っちょが詰まってたり、炭酸が抜けてほぼ水と思えるほどの極薄ハイボールが出てくる印象が強い。
|