Diary 2025-11
Back | Top | Next

2025/11/12

ニュース拾い読み

PS4は14年発売のため、PS3は8年間と長めのライフサイクルだったが、PS4は20年のPS5発売により、やはり6年で後継機に道を譲っている。
PS5はPS4との下位互換をしてたこともあり、価格と入手しやすさ以外の乗り換えハードルは低めだったかも。PS4とくらべてPS5はどこが良くなったのかと聞かれても答えられないけど。
「狼系VTuber」のキャラクターデザインについて、同じく狼をモチーフとした大狼さんのイラストと比較し、立ち耳や襟周りの白いファー、大きな尻尾などが類似していると主張。生成AIを使って画像の類似判定を行い、「AI生成の可能性がある」との結果を公表していた。
似てると因縁をつけた挙句、ガバいAI判定まで行ったことで炎上しておりました。
Xのポストを見るかぎり最初はリスナーからのタレコミだったらしい。リスナーひとりに人生狂わされたなあ。
X上では、11月7日ごろから、この作品について「著作権フリーの生成AI画像に見える」などと疑問を呈する声が上がっていた。また取り消された受賞者が全日本写真連盟埼玉本部の関係者(参与)であったこと、さらに同じ人物が過去に他のフォトコンテストに応募した複数の作品についてもストックフォトに極めて近い画像があるといった指摘も上がっていた。
今までやりたい放題してた可能性もあるようす
リプライでは公開当時に生成AIの可能性を察知して調査依頼の連絡をしたときの返事も掲載されていました。他所から生成AI画像をパクってきたけど 「俺は」 AIを使っていないというとんちのような回答だったのかも。
12日午前10時35分ごろ、堺市堺区翁橋町1丁のパチンコ店「グランキコーナ堺店」で、男性店員から「景品交換所から強盗に遭ったと連絡を受けた」と110番通報
目出し帽をかぶった人物が店舗そばの景品交換所に押し入り、無言で机の上に置かれていた多数の千円札をわしづかみにして逃走したという。居合わせた従業員にけがはなかった。
交換所側は被害額を「約21万円」と説明
異常にデカいホールらしい。ホールと交換所の規模は比例しないので、ホールがデカいほうが目立たないのかもしれない。
女性は同日午前11時ごろに玄関を施錠して外出。午後1時ごろに帰宅すると玄関の鍵が開いており、室内の異変に気付いた。この民家には少なくとも女性と30代の夫が住んでおり、盗まれたかばんは夫婦の所持品だった。
逃走した2人は黒色パーカーにキャップ帽やマスクを着用しており、年齢や性別などは不明。防犯カメラに写っていたのは玄関から出ていく様子のみで、民家のほかの場所から侵入した可能性があるという。
普通は同じところから出ていきそうなものですが。
9月28日午前5時10~30分、品川区の跨線橋(こせんきょう)から近くの駐輪場にあった金属製の看板と三角コーンを線路上に放り投げ、東海道線や京浜東北線列車の運行を止めたり、一時見合わせさせたりしたとしている。
近くの居酒屋で飲酒し、駐輪場に落ちていた瓶のゴミを巡って通行人と口論になった。「『うるせえ』と言われ腹が立っていた」と供述
往来危険罪は2年以上の懲役のみで、罰金で終わることはないそうです。
市営里美斎場で8日午前8時ごろにスタッフが出勤したところ、館内の電気がつかなくなっていました。
電気業者とともに確認すると、建物北側のマンホール2カ所が開けられ、中に入っていた電源用の銅線ケーブルが切断されて盗まれていたということです。
「愛くるしい見た目から多くのユーザーに愛され、Suicaの認知度向上、利用促進に多大な貢献をしてきた」という。しかしSuica誕生から25周年の節目に新しいキャラクターへバトンタッチする。
ICOCAの性欲強そうなカモノハシさんがアップを始めました。
2025/11/11

ニュース拾い読み

深層組は従井ノラと息根とめると元深層組の寧々丸くらいしか知らず、良し悪しは置いといて話題にのぼるのは天獄組ばかりだったかも。
AVスプラ以降はどこからも鼻つまみ者扱いされ、深層組にいるというだけで配信で商売しづらい印象になってる。
設定の確認はマニュアルを確認したり、詳しい人に頼んだりしないと難しいけれど、問題がないかすぐに確認したいという場合は、この方法を。Wi-Fiルーターが悪意のあるプログラムに感染しているかの簡易診断ができる「am I infected?」というサービスがあります。利用は無料で、必要な操作は約30秒。約5分後に診断結果のメールが届きます。
関係ないですが、魔女の泉Rの1周目をクリアしました。以前の日記でエグいストーリーと書いてましたが、最終的には手遅れな人やどうしようもない奴以外はそこそこ大団円になってた。
自分のステータスに合わせて強化されるというラスボスだけ、一撃で体力半分飛んだときは本気でヤバいと思った。
全サブイベントを見るというちょっと面倒な時限系トロフィーは取れたけど、全装備の進化などいろいろ残ってるので、今後も飽きるまでは遊んでいこうと思っております。
2周目以降はセリフの早送りができるようになるというから期待していたけど、思ったほど早くないうえシステム的に飛ばせないイベントも多いのが惜しい。龍が如くシリーズのようにイベントムービーの塊ごとぶっ飛ばせればよかったのですが。
このゲームの会話はけっこうくどくて、むやみに長い印象。3行で済むような話でも10回くらいボタン押させるような感じなので、スキップ機能には期待してたのですが。
ステータスやアイテムなどがほぼ引き継がれる2周目からは移動速度2倍になるアクセサリが入手できるのですが、ライドポケモンのようなペットが不要になるくらい速く、召喚したペットがスクロールアウトして消えてるデメリットもあって、ちょっとわずらわしいときもある。
あと、2周目以降じゃないと強化できない武器に必要な養分が足りなくなってきた。あんなにダンジョン周回して素材稼いできたのに…エンドコンテンツみたいなものっぽいのでしゃーなし。
クリア後にタイトルから選択できる後日譚は未プレイなので、2周目に決着がついたら遊んでみる予定。ここまできたら全部遊び尽くしたいところです。
最大でも1万円くらいしか儲からないのに人生賭けるのバカバカしくないですかね。
カードに1千万円入ってることもあるならワンチャン盗むかもしれないけど、そんなもん放置する人はいない。
昨日はまあまあ負けたあとで、300回転台で初当たりを引いて2連で終わってた盾の勇者ミドルを打ったら10回転ほどで入賞時金保留というだいぶ珍しいものが発生して当選。
時短では早々に転落して終わりでした。75%を引くより先に25%が引けてしまうから恐ろしいものです。
負けすぎなのも辛いですが、そもそも当たりが引けなさすぎて辛い。甘デジでも打って勘を取り戻したほうがいいかなあ。
2025/11/10

ニュース拾い読み

テレビ朝日のスーパー戦隊シリーズ『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』に出演していた女優・今森茉耶が、11月9日放送分でオープニング映像から姿を消したことが話題
「同作で一河角乃/ゴジュウユニコーン役で出演していた今森さんですが、9日放送のオープニング映像ではクレジットに彼女の名前はなく、当然キャスト紹介の映像からもいませんでした。ただ戦闘シーンでは“変身後”のスーツ姿のゴジュウユニコーンがいましたので、“今森さんだけ”が降りたということになります」(芸能記者)
「9月に『週刊文春』で、今森さんとレッド役のスーツアクター・浅井宏輔との不倫疑惑が報じられました。“戦隊内不倫”などと騒がれましたが、そのときはまだ厳重注意で番組出演は継続されていました」(同前)
ブラックの中身が映っている箇所すべてが巨大ロボットなどのアクションシーンに差しかわっていたそうです。
戦隊シリーズの有終の美を飾るはずだった作品にとんでもないものを残していきました。
ただ“借りている”キャラクターだけに、フリーでの活動には制限が多く存在していた。そこで、元々の「東雲めぐ」のキャラクターを生かした新しい3Dモデルを制作し、今年9月にお披露目していた。「これからこの新3Dモデルでたくさんのことに挑戦していきたい」と考えていたが、「契約上どうしてもできないことがあることがわかった」
新モデルだから別人、というわけにはいかなかったのかも。ガワを貸しているのではなく存在を貸しているということかな。
スパチャやメンギフをキャンセルされるとGoogle税のぶんだけ配信者持ちになるという話で騒動になっておりました。
結果的にはそんなわけなかったようです。不正入手したクレカや親の金で投げ銭していたなどの理由でキャンセルなんてちょいちょい発生していると思うし、そのたびに配信者が手数料だけ持ってかれてるとしたら、もっと以前から騒ぎになっていそうな気はします。
花園さやかさんのキャラクターデザインは、ときのそらさんや、初代アナウンサー・春崎のどかさん、同期のアナウンサー・井月みちるさんらと同じくおるだんさんが担当。
先日に新人アナウンサーが出てきたばっかりだったはずですが、また新人アナウンサーが出てきた。週2回、ローテーションで配信するらしい。
大空スバルが毎週土日にSFC版ドラクエ3の実況をしておりました。
YAGOOを商人にして商人の町を開拓させてカバーの町だとか言ってましたが、圧制によりクーデターが発生して牢に入れられるなどネタで済むか微妙なラインになってた。
2023年3月31日。コナミはCygamesに対して、40億円の損害賠償やゲームの差し止めなどを求めていた。対してCygamesでは、関係する全ての対象特許(18件)に対して無効審判を請求してた。
特許の具体的な内訳は公表されていないようです。
関係ないですが、魔女の泉Rが最終章になりました。
現在の魔力は5,000になっており、ボス戦でもまったく苦戦せずに倒せております。やっぱり下積みを繰り返して圧倒的なパワーでワンパンするのがRPGでいちばん楽しい。ラスボス戦のみ自身のパラメータで敵の強さが変わるっぽいので、そこだけちょっと怖い。
2周目では敵とかシステムなどいろいろ追加されるらしいので、クリア後に本気出そうと思っております。とくにイベントスキップと移動スピードがアップするというのがありがたい。
キャラは可愛いのに中盤あたりのストーリーからはそこそこエグめなのもあったりする。ワタ菓子みたいな世界だと思ってたら激辛四川料理みたいなのが定期的に出てくる。最後まで遊ぶと評価が変わる可能性もあるし、アニメ終盤付近でやりがちなシリアス展開と同じようなものかもしれないので、まだ静観しておきます。
あと、イケメンより大空直美ボイスのライバル的なツンデレ魔女をペット扱いにできたほうがいろいろ捗ると思いました。こんなに空気うまいキャラなのに終盤にサブイベで一気にエピソード消化するだけとかもったいなさすぎる。
…と思って調べてみると続編以降にも出番があり、好評なキャラだったことが伺えます。
8日午後1時ごろ、福岡市博多区博多駅前のコンビニエンスストアで「店の中で男が暴れ、商品を投げたりしている」と目撃者から110番通報
男は入店してすぐ、突然暴れ始めたということです。店の床には商品が広範囲に散乱し、約2時間半にわたって営業ができない状態となりました。警察の取り調べに対し、男は、「パチンコで数万円負けて腹がたったので、やってしましました」と容疑を認めている
週4~5日、2週間ほどずっと例外なく数万円ずつ負け続けた自分より不幸になってから暴れてください。ラッシュどころか初当たりすら取れない日ばっかりでメンタルが危険だった。
そんな中、久しぶりに土曜は勝てました。それまでの負け分のカケラも取り戻せてませんが、プラスが出ただけでも奇跡を感じております。パチンコを打ったら奇跡なんて意外と身近にあるものだと実感できますね。
日曜は天気が悪かったので引きこもってゲームしてました。
今週からはテコ入れ新展開があると信じて打っていこうと思います。
9日午後5時45分ごろ、池袋駅(東京都豊島区)付近の路上で、タクシーのフロント部分を素手で殴っている30代くらいの男性を警察官らが発見し、器物損壊容疑で現行犯逮捕した。
男性が「死にたい」などと言って暴れたため、体に保護シートを巻き付けてパトカーに乗せ、池袋署に移送。シートを外し取調室で事情を聴こうとしたところ、椅子から落ちそうになったり、震えて動きが止まったりするなどし、呼吸が止まっているのが確認されたという。
10日午前11時半過ぎ、世田谷区砧の牛丼チェーン店「吉野家」の祖師谷大蔵駅前店に車が突っ込みました。
運転していたのは60代の男性で、バックしようとした際にブレーキとアクセルを踏み間違えたとみられています。
10月末にドバイに渡航しており、もし今後ドバイに逃亡されたらトケマッチ事件の容疑者などと同様に国内に戻すのが難しくなるかららしい。
ドバイに10年滞在するつもりならゴールデンビザが必要で、1億円弱くらいの不動産を買うことが条件だという。
元妻の犯行を裏付ける直接的な証拠はなく、元妻が野崎さんの死亡前月に薬物の密売人から覚醒剤を購入しようとしたことや、元妻が事件前に「完全犯罪」などとインターネットで検索していたことなど、間接証拠によって犯人性を認められるかが争点だった。
新事実が浮上しないなら元妻が勝ちそうだなあ。
2025/11/07

ニュース拾い読み

京都の体験型宿泊施設「不思議な宿」のコラボが、11月1日~12月31日(水)にかけて実施される。
11月1日~12月31日(水)にはスタンプラリーが実施。京都の飲食店や体験施設をめぐり、スタンプを3つ入手すると特典が入手できる。
京都市営地下鉄五条駅付近。部屋の様子はこんな感じらしい
FFタクティクスリメイク実況が良くなかったという個人の感想ポストをエゴサして直接リプライしたことに端を発した炎上。誹謗中傷やめろ派とただの感想だろ派で殴り合ってたが、このまま放置しとけば鎮火したであろうタイミングでなぜか渋谷ハルがサブ垢で援護射撃して再燃してた。
本日、こより本人の直筆メッセージが投稿され、ファンに嫌なものを見せてしまったことに対する謝罪が行われたことでこの件は終結しそう。誰かが燃料を投下しない限りは。
それはそれとして、戌神ころねが家族の介護という理由で急遽活動休止になってた。
先日、ニコニコのプレミアム会員から勝手に解約させられている現象が報じられておりましたが、関連していたりするのだろうか。
旅館の経営者らは救助されたが、クマはその後も建物内にとどまっており、警察などが警戒にあたっているという。
お食事のご用意ができましたらお呼びいたします。
2025/11/06

ニュース拾い読み

JR徳島駅近くの商業ビル屋上にある「アミコ屋上プレイランド」
2020年のそごう閉店時には廃業が検討されたが、地域住民や他のテナント関係者らの「続けてほしい」との声に応え、19歳の頃から従業員として働いてきた伊藤茂さん(52)が管理、運営を担うことになった。
エレメカやキッズメダル機などいろいろ取り揃えているようです。
昔はゲームコーナーといえばいろんなスーパーの最上階や屋上にもあったものですが、今ではほぼ見かけません。イオンモールのような大型商業施設くらい?
衰退の理由を考えてみましたが、少子化・貧困・通販の台頭・スマホや家庭用ゲームなど娯楽が増えた・共働きの増加・施設の老朽化などいろいろ複合してそう。
VTuber事務所「Vivid V」を経営していたLinkUp(東京都千代田区)
びびぶいとも呼ばれる箱。たまにYouTubeがおすすめしてくるなあ。
つい最近に似たような話があったなあと思ったが、VShojoだった。
電車に乗ってると、最近は両手横持ちで本腰入れてプレイするタイプのスマホゲーをやってる人が多い印象。
ちなみに自分はだいぶ前にグリパチ引退してます。同じ台と条件でイベントごとにローテーションするだけなことが多いしほぼオート放置だったし画面焼き付くしで、自分を客観的に見て正気に戻ってしまった。
今でもスマホにはグリパチのインターフェースが焼き付いた跡が残っております。自分の数年間の軌跡がここに。
GitHubの当該ページによると、Suica ViewerはFeliCaベースの交通系ICカードから、リモートサーバーによる相互認証により暗号化された領域を読み取るツールだという。詳細なカード情報や残高、旅程履歴データなどが読み取れるが、書き込みには対応しない。同氏はXで「絶対残高(を)書き換える奴が出るので禁止してある」と投稿している。なお10月31日にはメンテナンスのため認証サーバーを一時休止すると投稿しており、独自のサーバーを立てていることもうかがえる。
X上では「凄いですね」といった好意的な反応がある一方、「つまり技術的には残高の書き換えができてしまうと?」「B-CASカードの件を思い出した」など危惧する声も上がっている。
8月頃に報じられたFeliCaの脆弱性を利用したものらしい。脆弱性があると言われても、ここまで出回ったものを回収するのはB-CASと同様に不可能に近い気がする。
B-CASは汎用カードリーダーで使いにくいように小型化したり、2018年以降のBS4Kチューナー搭載機種はB-CASの差込口そのものをオミットするかわりにACASチップというものを内臓するなどで対策してますが、交通系ICは対応できるだろうか。
HeartOne BooKsは、大和ハウスグループの大和リビング株式会社が2015年から提供している電子書籍販売サイト。月額会員制で付与されるポイントを用いて電子書籍を購入するという珍しいスタイル
告知には「サービス終了をもって、ご購入済みの本はお読みいただけなくなります」「電子書籍サービスの継続利用をご希望の場合は、後継類似サービス『まんがセゾン』等をご検討ください(ご利用料金はお客様負担となります。)」とそっけなく書かれている。
動画などのように最初からレンタルということにしておいたほうがよかったのかも。
60代とみられる男性が収集車後方のごみの投入口に挟まれ救出されたが、その場で死亡が確認された。
死亡というのは基本的に病院などで医師が診て判断するもので、その場で死亡が確認された場合は切断や損壊など誰が見ても完全に手遅れだった場合と聞きます。
報告書によると、反社との関わりは、1992~2001年に在任した理事長(故人)から始まった。当時、暴力団関係者と交友があり、融資に便宜を図った理事がおり、弱みを握られるようになった。そんな中で、1994年ごろに、暴力団関係者との癒着などを激しく糾弾する全国規模の右翼団体による街宣活動が理事長らの自宅周辺などで繰り返され、大口融資先の反社関係者から右翼団体との仲介役を務めると申し出があった。
しかし、信組側は、この仲介で助けられる代わりとして、街宣活動を中止させるための解決料3億円超を現金で支払うよう求められた。
バレなきゃ何も起きてないのと同じだと思ったのかもしれないが、隠し通すためにどれだけのものを失ってきたのか。
逆転裁判2で見た。
(特技の欄に)こんな“外科オペ”なんていうことは、あんまり書かない。特技で書かない。むしろ本業なので、特技ということは言わないんじゃないかな。
手術が趣味とか漫画の悪役くらいでしか見たことないかも。
観光客が多いところには出なさそうですが、自然のままの土地も多いところです。
暇すぎるときにたまに行ってた同志社墓地あたりもクマが出そうなロケーションだった。山道を進んでも墓しかないので観光客も少なく、今の時期は謎のキノコがそこらじゅうに生えてて個人的には楽しいところなのですが。それを楽しいと思うかどうかは人によりますけど。
通知には他自治体のマニュアルの参考例があり、「空のペットボトル(パコパコという音が嫌い)」を市教委もとり入れた。担当者は「クマよけ鈴が優先だが、ない場合はペットボトルを活用してもらいたい」と話す。
どういうメカニズムで音を嫌うんだろう。じつは無意味だとしたら、クマに顔面引き裂かれて死ぬ直前に必死にペットボトルパコパコしてる人間という間抜けな構図になるので、科学的に証明してほしいところです。
調べてみると、音を嫌うわけではなく、そこに人間がいるというアピールをしてクマを追い払う効果が期待できるというものっぽい。大きめの音が出るものならなんでもよさそうなので、笛や防犯ブザーがあるといいかも。熊よけホーンというクマ専用の防犯ブザーもあるらしい。
家にある、ボタンを押すとエイリやんがグリングリン動いてギアクラッシュ音が鳴りまくるというクレイジーギアレプリカならクマに対抗できるだろうか。信頼度だいたい90%オーバーの超鉄板演出なのでクマも脳汁ドッバドバですわ。
2025/11/05

ニュース拾い読み

関係ないですが、現在はPS5 魔女の泉Rを遊んでおります。
最初はレベリングの制約がキツいゲームだなあと思ってたのですが、一章終盤になったあたりでようやくこのゲームのヤバさに気づいたかも。
攻略サイトを見ると、レベル上限が低いとか同じ敵と何度戦っても強化はされないなどの情報が多く、基本的には限られた装備と強化だけで進めていく 「約束の地リヴィエラ」 みたいなゲームという印象が強かった。
ですが、ちょっとダンジョンなどに出入りするだけで復活するアイテムを拾っただけで修練ゲージ (ゲージを一定以上貯めると修練してステータスが底上げできる。おそらく回数制限なしでゲージ上限は固定) が上がっていくことに気づいたあたりから様子がおかしくなり、無限に拾えたりザコからドロップする素材を調合するだけでドーピングアイテムが生成できるようになったところでこのゲームの恐ろしさを実感しました。
このゲーム、単純な作業でも飽きにくく戦略なんか捨ててパワーで相手を蹂躙するのが大好きという人間にとってはパラダイスです。沼です。
ステータスが相手より圧倒的に上になると、MPは多少消費するけど戦闘をカットして勝利判定+ドロップアイテムが入手できるクイックバトルというシステムがあり、それも作業っぷりを加速させてます。今となっては、ねぷねぷのようにすべてのアクションやエフェクトをカットできる機能が欲しいと思ってるくらいには作業。
3連休+αの空き時間を使ってマラソンしまくった結果、1章でもエンカウントできるけど勝つのはキツいぞ、という敵を2ターンそこらで撃破できるようになりました。
ステータスってどこまで伸ばせるんだろう。現在は魔力とMPがともに800くらいになってるのですが、999でカンストなのか1,000以上あるのかは見ておきたい。
いったんそこまでで本編を進めようかと思ってます。
企業コラボの一環として東芝テックが協力した。価格は1590円。
精肉など微妙な重量差が発生しそうな商品の裏側に隠しておけば、青のりのような超軽い商品がタダで貰えたりするでおなじみのセルフレジさん。
バレたら面倒そうなのでやったことはないですが。たった数百円程度を浮かすために人生賭けたくないし、まじめに生きたほうが結果的に楽ができますよ。
ゲームシステムやデザイン、参加ライバーについては26年の春に公開する予定。
発売は2027年春らしい。だいぶ後だな…
海外の超人気VTuber・sabaさんや、Crazy Raccoon所属の赤見かるびさん、ホロライブ所属の戌神ころねさんなど、そうそうたるメンバーから「おめでとう」の声が寄せられていた
前世のままなら姉的存在になれたサバちゃんも反応してたのか。
また甘城家コラボしてほしいなあ。
それはそれとして、批判と感想の間くらいの内容に見えるXのポストに直接リプライで反論した結果、博衣こよりが燃えてた。
Xの「名言bot」「全裸bot」など複数のアカウントで、すとぷりのイラストに性的加工を施した画像を多数公開していた他、「すとぷり危険」と書かれた画像や、同社と所属クリエイターについての虚偽情報を含んだ画像を多数投稿していたという。
すとぷりメンバーである莉犬のサブ垢を名乗っていたこともある戌神ころね名言botやホロニャン名言botなどのことを指しているんだとしたら、すとぷりどころかオタクコンテンツに限らずあらゆる方面からも怒られるべきことをしまくってたなあ。
元あおぎりの大代真白への殺害予告もやっており、ホロの大神ミオと泉パッパが反AIどうたらで揉めてた頃はミオしゃになりすまして爆破予告もしてました。
先日のにじさんじ甲斐田晴の裁判結果報告のように動機も知りたいところです。
流出したおそれがあるのは、顧客が購入時に登録した氏名、住所、電話番号、メールアドレス、購入履歴。件数は調査中。ログイン用パスワードやクレジットカード情報などの決済情報は同システム上に保持していないため、流出はないという。
ホットケーキミックスをホケミと略す人がいますが、クックパッドなどでHMと略されてるのを見たときは何のことかわからなかった。文脈でなんとなく理解したが、頑張らないと読めない文章は読み手に無用な負荷をかけるのでよくないと思った。
直営店で出すパンケーキの調理中、小麦粉やコメなどの穀類につく害虫「ヒラタコクヌストモドキ」が見つかった。
コクヌストは穀盗人をあらわし、穀物を食害する虫につけられたりするようです。昔はコクゾウムシなどが精米に紛れており米びつをかきまぜて駆除してたが、最近は見ないなあ。
名前と連絡先を伝えて鍋を借り、使用後に洗ってから返却する仕組み。
もともと5個あった鍋のうち1個は戻ってきていないが、残る4個は約6年間、客の手と店の間を往復し続けている。
1個返ってきてないんだ…

Back | Top | Next